ユーザー名非公開
回答4件
一般的には融資を受けながら個人で始め、規模が大きくなったら外注をし出し、さらに規模が大きくなって社員を雇い出すといった感じです。 ただし最初から十億円程度の資本を持っていて(未経験で大量に融資を受けるのは厳しい)、経営できるだけの経験や社員を雇えるコネがあれば起業できるのでは?(このような質問をしている時点でこの条件からは外れてそうですが)
どの業界もそうですが、実際に働いて見ないと分からない事がたくさんあります。 社長とは従業員を使って会社を経営するという事だと思いますが、やはり数年経験して本当を理解してから起業された方が良いかと思います。 不動産業界と言っても、売買、賃貸、買取業者など様々です。 その業界で信用出来る方々と、信頼関係を構築する事が第一かと。
業務ノウハウがなければ無理じゃないでしょうか。最初から資金が潤沢で必要な経験者や宅建士など有資格者を雇い入れることができるなら別ですが。 バブルの頃に友人の父親が不動産会社を経営して羽振りが良かったですが、さすがに何年かは修行をしてから独立していたはずです。
業界経験がゼロで参入するには無理があります。 社員を雇うといっても業界の事を何も知らない上司のいう事をまともに聞く人っていますかね。