ユーザー名非公開
回答4件
ワンルームマンション投資販売会社なちょっと無理すれば行けますね。 不動産は仲介(ミニミニとかエイブルとか)だと、じわじわ伸びますけど、投資用マンション販売会社だと1分譲1500万円で売れば、年間で133部屋の販売契約すると20億円の売上は達成しますからね。 1棟20世帯換算すると7棟売り切れば達成なんで、融資回りだけしっかりしておけば7棟建設する融資ぐらいは1年目からひっぱってこれます。 まぁワンルームマンション投資販売を「ベンチャー」と言えるかどうかと言われると疑問ですが。 それ以外にも(別に悪いことではない方の)土地転がし屋とかも1年目10億とかは余裕です。 不動産は健全なビジネスでじゅうぶんITベンチャーと戦えるぐらいの売上にはなります。元がバカでかい上に単価が高いので。
仕入額が高騰・バブル感もあり、東京五輪前後で不動産価格の下落予想されています。融資についても、慎重姿勢をとるようになってきてる金融機関もあるとか。 とはいえ、仕入物件を確実に売り切れているような企業であればいいと思います。ただ、それの情報を知るには、内部にいないとわからないと思いますが。
貴殿の気持ち次第です。 逆に質問したいのですが、 不動産を扱う仕事を行ないたいのか? マンデベ、オフイス仲介業、建売住宅、相続税対策アパート提案、REIT投資など数多く職種があります。 もしくは<ベンチャー企業>という名前の企業に行きたいのか? どちらなのですか? スタートアップ、ベンチャーとカッコ良く言いますが、要は新興零細企業です。 経営者もリスクがありますが、そこの従業員もリスクはあります。 ストックオプション制度はあるのか?将来IPOを目指すのか? 様々な条件があります。 そういう諸条件をクリアして行ってでも、「この経営者と働きたい!」 「不動産業でキャリアアップを図りたい」「儲けたい」ま何でも良いですが、 そう思うならばいいのではないでしょうか。 全く思い入れがないなら辞めておいて、中堅あるいは大企業に入るほうが 無難でしょう。