ユーザー名非公開
回答2件
順手なら次のどれかではないでしょうか...。 ・同じようなタスクができる部下の B' さんを作る ・AさんにタスクTをふる ・緊急のタスクを持ってきたところに掛け合う もしくは予算があればクラウドソーシングを使うのもいいかもしれません。 逆手を使うなら「Aさんから」とBさんに伝えて終わったらここにと伝えておく。タスクがおわったらそれとなくわかるようにBさんにお礼をいう。 Aさんであるかないかに関わらず Bさんは作業をこなせばいいので「Aさん」の仕事しかしないという Bさんの頭に合わせた指示を出してあげればいいと思います。
Aさんとの人間関係の溝を埋めることが根本解決ですが、それができない場合、AさんとBさんには関わらない方が賢明です。 または、Aさんより、役職が上の人を使って、AさんとBさんに、会社として必要なタスクをBさんにやってもらうように、調整するのが良いと思います。 Aさんとの人間関係を正常にするために、Aさんをおだてたり服従したりする必要は全くありません。 将来的に、昇進をAさんと競うことになりそうであれば、質問者様より役職が高い人にアピールして、相対評価で、Aさんより自分が相応しいと根回しが必要です。どこの会社もそんなものです。