ユーザー名非公開
回答3件
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 「困ったこと」=問題が何であるか?と、「解決できる」=何を問題の終わりとするか?の、どちらも、それぞれ自分が決めることですので、200年後には現在生きてる人にとってのすべての問題が解決してるとは思いますけど、なんともいえないですよね。 それはさておき、私の仕事は困ったことがあった人から依頼や相談があって、何かシステムを作ると解決したりします。そして、自分はといえば、頼まれるほどには頼むことはなくて、自力でなんとかしなきゃ・・と思い込んでいたりします。それが最近は会社を作ってメンバーにお願いして、しばらくするといい感じに問題が解決してたりするので本当に不思議です。
解決できない問題ばかりです そういうのが得意なら日本人はシステム・ソフト関係に進みます 私も含めて多くの日本人はそういう仕事をやりたがらないあるいは挫折しています
質問がふわっふわですが、何かあったんですか? 解決できることもあればできないことがある。 当たり前ですよね。