仕事をしないメンバーがいて困っています。
普段、仕事をやってる感を出しているのですが、PC画面を見てみるとyoutubeだったり、アマゾンプライムを見たりしています。
息抜きや休憩に見るのは全然構いませんが、それに集中しすぎて仕事が手につかなくなっている状態は、如何なものかと思います。
結果、夜遅くまで働くことになり、周囲からは「あいつ頑張ってる」みたいな目で見られています。
気にしないのが一番だとは思いますが、そういう雰囲気が社内に浸透するのが凄くいやです。他のメンバーが頑張ってくれているのに、何をしてるんだろう、と単純に疑問です。
どのような対処法がオススメでしょうか?
もうすでに、習慣化してしまっているので、戻すのは無理だと思っています。
回答8件
無理だと決めつけていながら、対処法を聞いていることに矛...
続きをみる利用規約に同意の上、ご利用ください
ログインはこちらそういう方はどの職場にもいますね。 ただ、周りは気づ...
続きをみる利用規約に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら小さな会社を経営しております。プログラマーです。 ...
続きをみる利用規約に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら貴方ができる事は、まず上司に「社内の残業時間を月何時間...
続きをみる利用規約に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら夜遅くまで残る=頑張っている というのが成り立ってい...
続きをみる利用規約に同意の上、ご利用ください
ログインはこちらご質問者様は、「そういう雰囲気が社内に広がるのが嫌」と...
続きをみる利用規約に同意の上、ご利用ください
ログインはこちらその方のサボりによって、貴方や同僚の人まで残業を余儀な...
続きをみる利用規約に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら私も経験あるんですけど、遊んでいる人って目立つんですよ...
続きをみる利用規約に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら