ユーザー名非公開
回答3件
元人事、採用担当。今は転職エージェントをしています。会社にもよると思いますが、社内選考はしています。 あまりにも企業側の採用ニーズと外れた、御人材を紹介する事は、クライアントである企業側にとって迷惑となる為です。 中には、企業側への応募数だけを追いかけて、誰でも彼でも推薦するマシンガンエージェントと呼ばれる会社もありますが、真っ当な人材紹介会社なら、企業側のニーズとあまりに外れた御人材は、推薦していないと思います。 そもそも、転職エージェントと転職希望者とのご面談の際に、あまりにもニーズと外れた企業に応募したいと言っても、そこは背景等を説明してご納得頂くのが、普通かと思います。 参考になれば幸いです。
異なるエージェントで同じ会社を提示されたことがあります。 最初に提示頂いた会社経由で応募したところ、書類で落ちたとのこと。 この理由に納得が行きませんでした。だって、年齢も求めるスキルもドンズバで当たっているのに。 なので別の会社でこの事実を隠して応募したところ、書類選考が通りそのまま内定。 で、現職で働いているのですが、たまたま当時面接していただいた人事と仲良くなる機会があり、 当時の事を話したら、少なくとも1社目からは推薦は来ていないとのこと。 つまり、社内選考があるってことですね。
転職活動中のものです。 転職エージェント殿では各企業の応募ポジションとのマッチングを取っているようです。 これが社内選考と思われます。 その人の経歴・強味などが応募ポジションにマッチングしている場合、 ご紹介、応募していただけるようです。 マッチングが取れていないと応募したとしても合格に至るのはむずかしい場合が多いようです。 転職エージェントで一度そういった社内選考に落ちてしまった後のことですが、 応募ポジションの応募要件に変更などがあった場合、 その変更された応募要件を満たすことができれば再挑戦することができるようです。 実際に年齢条件が変更になり、応募できたことがあります。 参考になると幸いです。 頑張りましょう。