ユーザー名非公開
回答1件
事務職で採用されたものが一人暮らしをするのと、事務職採用の面接で落ちるのは別の話です。 推察するに、そこの会社は地元で働く既婚者を対象に求人を掛けていたのではないでしょうか。 仮に15万円前後の給与であれば社会保険等を引くと10万ちょっと。そこから住居費ですから5万前後が手元に残ります。 一人暮らしは難しくないけどまぁほとんど何も楽しめない生活かなと思います。 経験を踏まえて事務という事ですが、現在経理とか事務の世界はIT化が物凄く進んでいます。 それこそ素人でも経理がやれるくらい充実していますからね。 事務員で採用されても、将来的には会社が無くなる様な気もします。