ユーザー名非公開
回答1件
大手人材紹介会社でWEBマーケやコンサル、内勤専門職を担当している者です。お答えしていきますね。 中途転職の原則をご理解いただけると、より確実に良い活動をしていただけるかと思います! 基本登録サービスやサイトによって、就職先が変動することは無いのです。 なぜならば採用を決定するのは企業様だからです。Re就活は20代特化を謳ったサービスですが、 求人数で言えばリクルート社が1番ありますし、 dodaのカウンセリングやサポートは丁寧ですし、レバレジーズ社のハタラクティブも若年層支援サービスを行ってますが、どこを使ってもほぼ結果は同じだと思って下さい。 大事なのは質問者様自身の経験、お人柄、企業側にどうポテンシャルを感じさせれるか、でしかありません。 あとは担当者との相性、という観点がありますが、それと希望する企業で内定が出る事はイコールではありません。 ですので結論、Re就活を活用したとして、特別な結果に繋がるわけでは無い、というのをご理解下さい。ただ20代支援をメインとしてるので、担当者からの理解が得られやすかったり、質問様が話しやすい、そんな雰囲気はあるかと思いますよ!