ユーザー名非公開
回答1件
カルチャーの違う部署に移って、苦労されているんですね! 私見ですが、そういった場合はアンラーニングして、新しいカルチャーに染まってみると良いと思います。以前の経験・成功体験を一旦おいておいて、なるべく今の環境に馴染んでみるということです。 カルチャーによって何を大事にするかは変わるので、様々なカルチャーの環境に身をおいてみることで、自身の視野を広げることができると思います。今は何を大事にするか(スピード感 or 品質や設計)が、先輩や同僚とミスマッチな状態なので、評価が得られず苦しんでらっしゃるんだと思います。 私もエンジニアですが、質問者さんとは逆で、転職で「スピード > 品質」な環境に移りました。それでも「このスピード感でも品質を出来る限り担保したいから、ここだけは特に慎重にテストを書こう」というような勘所が働くのは、以前の環境で品質や安定性を重視していた経験があるからだと思います。 まずは今の部署のカルチャーを出来る限り理解して、馴染んでみてはいかがでしょう? なぜ品質や設計を重視するカルチャーになったのか、先輩や同僚に聞いてみると理解が早まるかもしれません。 それでもやはり「自分はスピード重視のカルチャーが合う!」と思われるようでしたら、そういう環境に移る準備をされると良いと思います。