search
ログイン質問する
dehaze

Q.プログラミング勉強中の者です。webサイトを開発したいのですが、Ruby on RailsとPHPならどちらを勉強するべきでしょうか?

ユーザー名非公開

visibility 439
プログラミング勉強中の者です。 webサイトを開発したいのですが、RubyとPHPならどちらを勉強するべきでしょうか? もちろんできることなら、両方とも学習しますが、まず始めるならどちらがオススメでしょうか?利点や難しさや造れるものの違い等を教えてください。よろしくお願いします。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答5

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
Webサイトを作りたいとのことですが、それであればやれることはほぼ変...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility47
favorite_border1

Webサイトを作りたいとのことですが、それであればやれることはほぼ変わりません。 覚えるのはその2つですとPHPの方が簡単に覚えられます。 動かすサーバーもレンタルサーバー等にするのであればPHP対応/Ruby非対応のところもあります。最近は減ってきましたが、そういう意味でもPHPの方が良いかと思います。 但しきちんと運営出来るレベルのWebサイトを作りたい場合、蔑ろにしてはならない点がいくつかあります。そのうち1つがセキュリティです。 そして色んなセキュリティ対策を気を付けながら0から実装するのは勉強時間も実装時間も非常にかかります。 なのでどちらの言語を選ぶにせよフレームワークというものを使う方が確実に良いです。それがRubyで言うとRuby on Railsですね。 Rails自体は完成度が非常に高いフレームワーク、かつ今だと情報もかなりありますので、個人的にはRailsを使ったWebアプリケーション開発をすることをオススメします。

ユーザーアイコン
Ruby on RailsはフレームワークでPHPはプログラミング言...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility47
favorite_border0

Ruby on RailsはフレームワークでPHPはプログラミング言語です。 RubyかPHPかどっちがいいか聞きたかったのだと思いますが、どっちでもいいと思います。 独学だと、一応動くものを作れるようになるのに1年とかかかっちゃうと思いますが、そういうものなのでがんばってください

ユーザーアイコン
ウェブに特化したエンジニアならいずれはどっちも必要になりますが、始め...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility47
favorite_border0

ウェブに特化したエンジニアならいずれはどっちも必要になりますが、始めるならどっちでもいいと思います。 ただやはり皆さんが仰るようにRailsはフレームワークであってPHPは言語です。PHPを選んだ際にはPHPのフレームワークの選別も大事になってきますね。個人的にはLaravelというPHPフレームワークをお勧めしたいです。 もちろんPHPを自分でゼロから作るのも可能ですが、昨今の多機能なサービスを作るには相当な労力と時間がかかってしまいます。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
PHPを勉強した後に(本当に簡単なアプリケーションが作れるくらい)R...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility47
favorite_border0

PHPを勉強した後に(本当に簡単なアプリケーションが作れるくらい)Railsを勉強するのが良いと思います。どっちが使いやすいかわかると思うので。ちなみに私はRailsをおすすめしますが、PHPを勉強していないならRailsの良さはわからないと思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
RubyとPHPは用途が近い言語ですので、両方勉強する必要はあまり無...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility47
favorite_border0

RubyとPHPは用途が近い言語ですので、両方勉強する必要はあまり無いと思います。Rubyを勉強して、上達後はJavaなりGoなりを勉強するのが良いと思いますが。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.プログラマーになったら年収1000万円稼げますか?教えてください。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
プログラマーになれば年収1000万円稼げるというのは本当なんでしょうか? 自分もその誘い文句に釣られてプログラミングスクールに入ってしまったのですが、プログラマーの平均年収を調べてみると400万円とかそこらで愕然としました。 平均年収400万円の仕事でどうやって年収1000万円なんて稼ぐんでしょうか
question_answer
12人

Q.プログラマーのスキルアップは何が一番有効ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在大学3年生です。大学でプログラミングを学んでおり、IT業界でプログラマーとして就職したいのですが、スキルアップや就活に有利になるうえで、本を読むことや勉強会に参加する以外に、何かいい方法はありますか?インターンシップもある程度基本的なことしかやらせてもらえないところが多く、悩んでいます。
question_answer
10人

Q.プログラミング経験有で低学歴が新卒で大手SIerに就職できますか?

jobq4623023

jobq4623023のアイコン
プログラミング経験有(Webサイト制作とスマホアプリ)ですが、新卒で大手SIer企業に入りたいです。 低学歴なのですが、プログラミング経験有はどのくらい有利になれますか? ちなみに希望職種はSEです。 
question_answer
9人

Q.大学生になってからプログラミンを初めて稼ぐにはスクールに通うべきですか?

jobq2020

jobq2020のアイコン
大学生になってから、プログラミングを習ってそれでネットビジネスでお金を稼ごうと思っているのですが、なにかスクールに通うべきですか?もしくは独学でもなんとかやれますか?
question_answer
9人

Q.プログラミングとデザインどちらにも関われる仕事ってありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
プログラミングを学んでいますが、本当はデザインに興味があります。 今から方向転換するのはありでしょうか? また、どちらにも関われる仕事ってありますか? SEやエンジニアと呼ばれる仕事でもデザインの知識があると歓迎される業界があったら教えてください。 20代中盤、文系大学卒、訳あって無職です。 1年前、WebデザイナーとSE、どちらの職種になりたいか迷っていました。 しかしWebデザイナー・クリエイターの求人を見たら給与が安く、零細企業が多いと思いました。 また、美大のような学校は大手企…
question_answer
9人

Q.SEとWebエンジニアの両方で使えるプログラミング言語はなんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
システムエンジニア志望の大学2年生です。 SEとWebエンジニア、両方で使える汎用的なプログラミング言語を教えていただければ幸いです。
question_answer
8人

Q.プログラミング経験は大手sierへの就職に有利に働きますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大手Sierを志望している文系就活生です。 現在プログラミングを独学で勉強しているのですが、プログラミング経験は大手sierの就職に有利に働きますでしょうか?
question_answer
8人

Q.プログラマーになるために制作物を作る必要があるのですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
プログラマーとして採用もらうことを考えた場合、なぜプログラミングスクールに通ったり制作物を作る必要があるのでしょうか。 私はそういったことをする意味がわからないです。
question_answer
8人

Q.ITエンジニアに英語力はどのくらい必要になるでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
プログラミング言語は英語なので、ITエンジニアには英語力が必要になると思うのですが、どれくらいの英語力が必要なのでしょうか? また、プログラミング言語を習得する以外に英語力が必要になる場合について教えてください。
question_answer
8人

Q.文系で未経験でも中小でプログラミングスキルを身に付けて大手へ転職することは可能ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
21歳大学四年生です IT業界を目指していますがプログラミングスキルはまっさらです。 情報系の学部でも理系でもなく、個人での学習経験もないです。 文系で本当に未経験だとSlerしか入れないと知りました。また学歴的にもいわゆる元請けや大手は正直難しいと思います… 仮に中小といわれるslerにいったあと、スキルを身に付けて転職するというのはよくあることですか? また転職するとしていわゆる大手slerやWeb系(できたら大手)に入ることは相当何か特別なものがないと難しいことでしょうか とても…
question_answer
8人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録