search
ログイン質問する
dehaze
ITプロジェクト・通信技術

Q.ITエンジニアに英語力はどのくらい必要になるでしょうか?

ユーザー名非公開

visibility 276
プログラミング言語は英語なので、ITエンジニアには英語力が必要になると思うのですが、どれくらいの英語力が必要なのでしょうか? また、プログラミング言語を習得する以外に英語力が必要になる場合について教えてください。
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答8

ユーザー名非公開
私はTOEIC300点台ですが、外資コンサルや外資系IT企業に内定も...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility100
favorite_border2

私はTOEIC300点台ですが、外資コンサルや外資系IT企業に内定もらい、働いています。 なんとかなってるので、そんなに気にしなくてよいのでは? 英語を学ぶなんていう外人野郎に媚びる真似はやめて、あいつらに日本語しゃべらせるように圧倒的なパフォーマンスを出すことに力を入れるべきだと思います。

ユーザー名非公開
喋る以外の事は確実にできればできるほど良いです。IT系上位はほぼ外資...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility100
favorite_border1

喋る以外の事は確実にできればできるほど良いです。IT系上位はほぼ外資系なので、できないと普通に働けません。少なくとも社内文書や日報など読み書きは全部英語ですからね。 # 読む ほぼ全ての一次情報が英語です。 二次情報しかみない時点で確実に先頭集団から遥か後ろにしかいられませんし、生き残れるかどうかも分かりません。誰かが必要な情報を翻訳してくれるとも限らないので、情報の早さや正確さだけでなく量でも圧倒的な差がつきます。できれば英語の技術書がそのまま読めるぐらいの英語力が欲しいです。 # 書く プログラミングに書くコメントや、オープンソース関連のやり取りなどで英語を書けないと仕事にならないことも多いと思います。 # 聞く それなりな会社に入れば海外のカンファレンスに参加することもたくさんあると思います。聞き取れなければ何もわかりませんし、そもそも外国に行けません。 # 話す 最近は日本人でないエンジニアを雇う会社も多いです。そういう会社に勤める場合にはコミュニケーションがとれずに困るでしょう。

世界で羽ばたいて働くのではちゃんとコミュニケーションがとれるほどは必...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility100
favorite_border1

世界で羽ばたいて働くのではちゃんとコミュニケーションがとれるほどは必要かと。相手にやりたいこと、想いが伝わればいいと思います。

小さな会社を経営しております。プログラマーです。 実際問題とし...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility100
favorite_border0

小さな会社を経営しております。プログラマーです。 実際問題として、一人の人が複数の専門分野を持つのは難しく、日本人でプログラミングができる人が同時に英語も話せるか?というと、英語が苦手な人はかなり多いです。 たぶん「1日に400語以上の英文を読む or 10分以上の会話をする」という基準で判断したとしたら、日本にいる100万人のIT業界で1割か2割です。 ですから、英語が苦手なら逃げ回ってても大丈夫ですし、もちろん得意なら別に問題ないです。 私は外国人を雇ってるので話しますし技術ドキュメントも読みますけど、得意なんて思ってません。でも、どうにかなります。むしろ「ネイティブの日本語が話せる」ってレアなスキルなわけでして当たり前にお金になります。

他の方が書いてますが、英語ができるITエンジニアは引く手数多です。 ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility100
favorite_border0

他の方が書いてますが、英語ができるITエンジニアは引く手数多です。 また、中途採用の必須要件に、TOEIC800点以上や英語で海外とテレビ会議できるビジネス英語力と明記している、日系大手有名企業のIT職種が沢山あります。 5年前より確実に英語力が必須要件に入っています。

ユーザー名非公開
R天にいますが、英語の喋れないエンジニアばかり、チャットですら文法が...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility100
favorite_border0

R天にいますが、英語の喋れないエンジニアばかり、チャットですら文法が無茶苦茶で何を言ってるかわかりません。TOEIC800点程度の中途半端な英語力だったら、グローバル・ビジネスをやっても絶対うまくいきません。中途半端、ちょい低レベルな英語力が足かせにしかなってないイメージです。これが現在の日本企業の実態です。

ユーザー名非公開
ええとですね、出来なくてもなんとかなってますという話はなんとかなるレ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility100
favorite_border0

ええとですね、出来なくてもなんとかなってますという話はなんとかなるレベルにとどまっているに過ぎない可能性がありますので注意してください

ユーザー名非公開
単なるプログラマーならドキュメントが読める程度でいいと思います。 ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility100
favorite_border0

単なるプログラマーならドキュメントが読める程度でいいと思います。 外資でグローバル協業案件をしたいなら英会話力がないと辛いです。 外資で昇進したい場合も英会話力がないと無理です。

回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.ITエンジニアでベンチャー企業から内定が出たのですが留まるべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
開発経験4年目の31歳のITエンジニアです。転職活動をして行きたいベンチャー企業から内定を貰ったのですが、現職に留まるべきか悩んでいます。 現職より100万円高い年収で内定先からオファーをいただき、現職に退職する旨を伝えたところ、零細企業なのでほぼ全員に引き留めにあい、さらに内定先オファーに40万上乗せされたカウンターオファーを提示されました。 お金が全てではないのですが、とても悩みます… 現職ではサーバーサイドを担当しているエンジニアが私一人しかいない状態で、未経験の後輩にも教えてい…
question_answer
13人

Q.SESはブラックですか?ITエンジニアは闇が深い職業ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
SES(客先常駐)はブラックですか?ITエンジニアは闇が深い職業ですか? システムエンジニアは同じですか? ブランドのある仕事ですか? 高級取りですか?
question_answer
11人

Q.精神的に仕事がきついときは転職か経験年数を稼ぐかどっちがいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】中小SES企業で採用担当(人材の調達担当)として勤務しています。勤務は約1年半。 【聞きたいこと】下記のような状況で苦しんでおり、転職してもいいのか、 このまま頑張って経験年数を稼ぐべきなのか検討中です。 客観的にみてこの状況で「苦しい、転職したい」と言うのは甘い考えなのか、たしかに異常だから転職を考えてもよいと捉えられるのか、ジャッジしていただきたいと思っています。 ――――――――――――――― ITエンジニアの採用が出来ない状況が続き、打開策も見つからずで苦…
question_answer
10人

Q.2社から内定を頂いているのですがどちらの企業に進むべきですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は22卒の学生であり、現在2社から内定を頂いております。 (HPEのサービスエンジニア職、IJDSのITスペシャリスト職) どちらの内定を承諾すべきか悩んでおり、皆様の率直なご意見を頂きたいです。 まず前者に関しては、外資系の大手IT企業であることと給与面を魅力的に感じておりますが、サービスエンジニア職の職務内容がカスタマーサービスや運用保守中心になるので、サービスエンジニア職の将来性を低く感じており、将来的にはそれら以外でのITエンジニア職でキャリアを築いていくことは厳しいのではないかと…
question_answer
8人

Q.どのITエンジニア職なら30代から転職することが可能ですか?

1たけし

1たけしのアイコン
現在38歳で製造業派遣の為、何のスキルもありません。 非常に厳しいだろうとは重々承知しておりますが、何かしらの技術を身に付けたく、ITエンジニアとしてのスキルを得たいと思っております。 今から勉強して転職活動する場合、どのITエンジニア職なら今の自分の年齢でも可能性ありますでしょうか? もちろん、全て難しいことは存じてますが、勉強の方向性を間違いたくないため、少しでも転職の可能性高く、定年まで勤められるエンジニアを教えて頂ければ幸いです。 自分なりに調べたところ、ネットワークエンジニアは他のエ…
question_answer
8人

Q.将来的にITエンジニアやプログラマーの年収は低くなるのですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
もし仮に日本で2020年にプログラミングが義務教育として施行された場合、今後、ITエンジニア、プログラマーの給与は安くなっていくのでしょうか。
question_answer
8人

Q.フルリモートのITエンジニアは地方移住してる人が大半ですか?

jobq5552940

jobq5552940のアイコン
フルリモートのITエンジニアはやはり地方移住してる人が大半なのでしょうか?? フルリモートできるんならわざわざ家賃が高くて混んでる都内に住む理由がない気がするので
question_answer
7人

Q.エンジニアに向いている人はどんな性格の人でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
エンジニアに向いている人はどんな性格の人でしょうか? 私は会社の先輩や友達などから『エンジニアに向いている』とたまに言われます。 エンジニアに憧れはあるのですが、本当に向いている職業なのか分かりません。 実際にエンジニアとして活躍している人は、どんな人がエンジニアに向いていると思いますか? また、活躍している人はどんな性格ですか?
question_answer
7人

Q.ITエンジニアへの転職活動の自己PRはどうすれば良いですか?

jobq2969700

jobq2969700のアイコン
ITエンジニアへの転職を希望しています。どう自己PRをすればよいでしょうか?どんな人材が求められていますか?
question_answer
7人

Q.ITエンジニアとして理想のキャリアを築くにはどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ITエンジニアへのキャリアプランについて。 少々長くなりますが、どうすれば良いかアドバイスをください。旧帝大の大学院2年生、機械系です。 IT業界に就職したかったのですが、残念ながらご縁がなく、IT系の企業から内定を貰うことはできませんでした。(狙っていたのが外資系の難関企業(マイクロソフト、アマゾン、オラクル、シスコ、セールスフォースなど)ばかりだったので仕方ないのかもしれませんが。) 結局、大学の専攻に関係するようなことをしている日系の大手メーカーから内定をいただき、そこならいいかと就職活動…
question_answer
7人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録