jobq2020
回答9件
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 プログラミングは言語でして、日本語で何か書くのと本質的に同じです。 質問者様はこのQAサイトに書き込むことができるかなり高度な日本語の能力はあるわけですが、では、その能力を利用してお金を稼ぎましょう、というと、それはまた別のことですよね。 何をどの程度知っていなければいけないのか?というのは、質問者様がやろうとしている「ネットビジネス」のほうから規定されます。日本語でお金を稼ぐ場合がそうであるように、それは単純な「難易度」でもありません。漢検1級なら稼げる文章が書けるわけではないのです。 さて、独学とスクールの比較ですけど、これは人によります。私はスクールでゆっくり人の話を聞くぐらいなら、本で見たほうが速いし、何週間もかけてたった1冊の本を飛ばし飛ばしに読んでるだけだよね?という感じがします。 ですが、まさにそうであったとしても人が説明しないと1冊の本を読み切れない人がかなり多いのも確かでして、「独学でもなんとかやれますか?」というご質問は、スクールのほうが知識が入りやすいという前提のようですので、質問者様の場合はスクールのほうがいいかもしれません。 ただ、実践的な意味で言うと、スクールや本が持ってる体系と、ビジネスで必要な部分というのは一致しません。サーバーやネットワークの準備のやり方、Appleへのアプリの申請のやり方、いくつかの言語でのサーバーサイドプログラミング・・それらが中途半端に広く必要です。 それら全部をスクールで習おうと思うと、コースがいくつあっても足りないわけでして、それなりには独学でできるようにしておく必要があるかと思います。 なお、私は古いタイプの技術者で、本を買いがちなのですけど、もちろん現代的な技術者は情報はネットだけの人も多いです。
まだ若いですし、やる気があればプログラミングだけでなく、他にも何でもできると思います。 まず行動ですよね?
@jobq53238: なるほど、プログラミングの技術が高いからと言ってネットビジネスが上手くいくとは限らないことはわかりました。では、ネットビジネスといっても色々な種類があると思うのですがまずどれから始めたらいいと思いますか?
ネットビジネスって夢が広がりますよね! ところでアニメの「天気の子」ってみました? あの映画にもネットビジネスのヒントが出ています。 質問者さまならぜったい見ておいたほうがいいですよ。 でも天気の子ではプログラミングってでてこないんですよね...。アニメでそれらはもうしばらく先の話しなのかな...。小学校でプログラミングが始まるのがそろそろだったはずなので浸透しそうなんですが...アニメ「ハローワールド」ってどうなんでしょう?
ネットビジネスって具体的に何をイメージされているのでしょうか。 ECならプログラミングの知識はいりません。 エンジニア職を目指すならばプログラミングの勉強は必要ですが、大半のエンジニアは独学です。
習得方法って向き不向きがあるから、どれがベストって言えないですねぇ。 学校行った方が覚えやすい人、OJTの方が覚えやすい人、質問者様はどれでしょう? 私の知り合い、コンサルタント会社に勤務してるんですが、業務でプログラミングが必要になったらしく勉強始めて今じゃコーディング出来るそうです。必要になったらどんなに忙しくても覚えざるを得ないんですよね。 質問者様も、まだ何も始めて無いから疑問に思うだけ。しのごの言わずにはじめちゃいましょう。
プログラミングを勉強してみて、個人的に大切だと思うことは、やってみることです。 それはスクールでもそうですし、プログラミング自体でもそうです。 とりま!動かしてみんとわからんのです。 当然プロの世界になるとそれほど甘くないのはわかります。 しかし、学習においては、プロも初心者も全員やってみてます。 なんでもいいです、とりあえずプログラミングをやってみてください。 プロゲートのrailsはやっておいて損はないと思う。 理由は、安いし、仕組みがわからんくても正確を見れるから、そこから考えることができるので、つまりにくい。webアプリケーションをざっくり学べることができると思います。 スクールに行くなり、mac買って動かすなり、コピペして、改修するなり。 なんでもいいです。やり方なんて後で考えましょう。 やってみないことには始まらん! ちなみに、プログラミングとは今では、すごーーく広いことを指します。 エクセルもvbaもスプレッドシートもwebappもawsも機械学習も、言わばプログラミングです。 googleの製品の連携に、プログラミングを使うのですが、それは割と便利さを体感できるかもしれません。gasでお調べください。
メガベンチャーでエンジニアをしています。 高卒でプログラミングは独学で学びましたが現在はエンジニアとして働いています。 【優先度:プログラミングを覚えたい】 スクールでなくても学べます。JavaScriptが環境構築も必要なくPCさえあれば小学生でもできるので考えるよりまず行動すべきだと思います。 自分の場合はconsoleで足し算するところからはじめました。はじめてみると楽しいですよ。 【優先度:ネットビジネスがしたい】 ネットショップがおすすめですよ。月に20万くらい稼げます。 その中でプログラミングが必要だったら学ぶというのがおすすめです。 僕はとにかく稼ぎたかったのでビジネスありきでプログラミングを学びました。 またビジネス的な在庫管理や利益計算などビジネス感覚を養うこともできるのでオススメです。 【まとめ】 どちらを選ぶにせよ本当に本当に誰でもできます。 差が生まれるのは行動の差でしかないです。
プログラミングは独学ではなかなか実戦力が身に付かないのですが、かといってはやりのプログラミングスクールはおすすめしません。市販の教材レベルをなぞるだけでかなり高額な授業料になるからです。