hidekun
回答4件
企業では50代の採用に消極的です 人によると思いますが、50代の転職活動はかなり長引きます 具体的には、半年以上かかると想定しておくべきかと
50代で転職できるのは役員一歩手前の役職者ぐらいかと。 大手企業ですと55歳ぐらいに役職定年があったりしますから、人材としては山ほど存在します。 役職なしで転職するのはかなり厳しい。
市場が求める経験やスキルをお持ちであれば時間をかければ転職はできるとは思いますが、特段、売りになる知見がなければ相当に厳しいです。それを分からずに(自分の置かれている環境を想像できずに)新卒で入った大手企業の早期退職に応募して泣きを見ている方は多いです。 今50代前半にはバブル期の大量採用世代が待機しており大手からの役職定年者や、メガバンクから55歳の誕生日を迎える前に大量に吐き出されるので厳しい世代だと思います。副業や稼げる資格などで現就業先からの収入以外で生活できる道を作っておかないと、本当に日雇いの警備員などしかない可能性もあると思います。