ユーザー名非公開
回答2件
以前こちらで働いていました。 技術者派遣の会社になりますが、雇用形態は正社員になります。エンジニアの場合、正社員としてOSTに雇用され、企業(お客様)に派遣されます。派遣先から見れば、ただの派遣さんになります。 給与面ですが、極端に低いということはないと思います。ここより低い会社はたくさんあると思います。ボーナスの年2~3ヶ月くらいはあったと思います。残業代もちゃんと支払われます。借上げ社宅制度があり、家賃は会社が折半(上限3万円)してくれます。引っ越し費用は全額会社負担で、敷金礼金等は自己負担です。コンプライアンスはかなり高い会社だと思います。 派遣先が必ずしもスキルマッチしたものとは限らないです。全然関係ない分野の企業を普通に紹介してきます。そのためエンジニアとしてののキャリア形成が難しいです。業務も簡単な仕事が多いので、主体的に仕事をしたいのであれば向かないかもしれません。
自社の事務職で内定をもらったのか派遣で内定をもらったのかがよくわかりませんでしたが、派遣ならばほとんど派遣先にいることになるので、自社の雰囲気はあまり気にしなくてもいいでしょう。給与面はもし事務職派遣ならば致し方ないかなと思います。エンジニア派遣の方が幾分マシなはずなので、そちらの道に進めるよう勉強をするか、他社で非常に狭き門ですが正社員の事務職を探すかです。