晴元
回答13件
島国のため単純に海外で生活したことないということが大きな理由だと思います。 私はこれから北米駐在になりますが正直北米よりもアジアがいいなーと思ったりもしてます。 年収は1000万越える人が多いですが物価も高いから一概に日本よりも良いとはいいがたいかなとも思ってます。 直近で半年ほど出張ベースで行っり来たりしてましたがランチも10~15ドル当たり前の世界は人によっては高いと感じるかと。 家賃も日本より高く、中古車も日本よりも1.5~1.8倍するためむしろ1000万越えてないと生活が厳しいと感じました。 給与だけで見ればアメリカは高い水準となりますが生活を考えるとあまり変わり映えしないと思ってます。
治安や物価の問題もありますが、生活基盤が日本にありますからねぇ。あと根本的には日本が好きだからかな、私はですが。
日本にいながらリモートでアメリカ企業で働くことはできますか? また、どのようなスキルや資格があれば1000万円以上もらえるレベル感でしょうか?
自分も異業種ですが博士号を持っていて研究員としてアメリカの会社にオファーをいただきました。給料も確かに日本の3倍近くでしたが、趣味(日本のバンド、日本酒)を楽しめないことと、日本人の異性にしか好意を抱かないために海外では選択肢が少ない、といった2点から日本の企業に就職しました。
私はこの動画を見て行きたくなくなりました。 質問者さまの主観だとどのくらい真実ですか? https://www.youtube.com/watch?v=gnOPmkeePqc
あなたが思っている以上に日本のエンジニアは英会話ができない人が多いのと、ビザ取得は簡単ではないからだと思います。あと、物価を考慮すると1000万円程度では割りに合わないというのもありますね。
アメリカの会社はすぐ解雇や退職勧奨するので長く働くことが難しく、普通の日本企業でやっていたエンジニアがいくら優秀だろうと景気が悪くなるとすぐに退職に追い込まれます。 特に給与レンジが高いコンサルタント系ではプロジェクトに入れず期間が少し空いたらもう用済みとしてさよならになります。 精神的に弱い終身雇用の日本型エンジニアは一回クビになっただけでもう自殺してしまうかもしれませんしおすすめはできませんね。