search
ログイン質問する
dehaze
インフラエンジニア(IT・WEB系)

Q.インフラエンジニアからシステムエンジニアにキャリアアップは可能ですか?

ユーザー名非公開

インフラエンジニアからシステムエンジニアにキャリアアップすることは可能でしょうか 自分は未経験からインフラエンジニアになり、オンプレミスの運用保守や設計構築の経験を経て、今はAWS設計構築の案件に参画しています。 自分はずっとAWSエンジニアになることを夢見てきたので、一応夢は叶ったのですが、最近「AWSはこれからどんどんと操作が簡単になってきて、誰でも触れるようになるので、よっぽど優秀じゃないとAWSエンジニアは生き残れない」みたいな声をよく聞くようになり正直絶望しました。AWSエンジニアとして生きていくことは諦めることにします しかし、かといってオンプレミスのインフラエンジニアをやるのは絶対に嫌です なので、アプリ開発を行うシステムエンジニアにキャリアアップしたいのですが、これって可能なんでしょうか・・・?? また、もし仮にシステムエンジニアになれたとして自分の待遇は未経験者と同格扱いになるんでしょうか・・・?
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。
レクタングルバナー

回答5

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
システムエンジニアってソフトウェアエンジニアのことを言ってますか? ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility173
favorite_border0

システムエンジニアってソフトウェアエンジニアのことを言ってますか? インフラエンジニアの仕事無くなると思わないですけどね。アプリ開発もインフラも分かるアーキテクトを目指したらどうですか? ソフトウェア開発だけやるとなると未経験とは言わないけど経験者とはならないと思いますよ。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
インフラだろうとアプリだろうと、キャリアを“アップ”させるためにはそ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility173
favorite_border0

インフラだろうとアプリだろうと、キャリアを“アップ”させるためにはそれらの技術を使って、業務観点を意識してどういったサービスが作れるかですよ。手を動かす作業員じゃ価値が下がっていくのは当たり前です。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
キャリアチェンジになるので簡単ではないです。未経験と似たようなもので...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility173
favorite_border0

キャリアチェンジになるので簡単ではないです。未経験と似たようなものです。それより、インフラエンジニアでキャリアアップしていった方がいいのでは?

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
某ITで採用をやっている者です。 最近似たような別の質問でも回答し...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility173
favorite_border0

某ITで採用をやっている者です。 最近似たような別の質問でも回答しましたが、インフラ系の経験を持っている方から開発エンジニアへの募集があっても、よっぽどのことがない限り書類選考を通していません。仮に開発系に変わりたい!という意欲がものすごくあったとしても書類では伝わり方に限界があるし、他に開発系で経験を積んでいる人がたくさんいるので、意欲はあっても開発系のスキルがない方を選考をする理由がないのです。 また、質問者の方はアプリ系開発は未経験とお見受けしましたので、だとするとインフラ系→アプリ系に変わることはキャリアアップではなくキャリアチェンジになると思います。ITに関するベースの知識はあるにせよ、基本は未経験扱いです。 以下は私見ですが、今のインフラエンジニアを続けながら携わる工程を上流にシフトするとか現業を極める方向に向かわれた方が合理的なのではないでしょうか? アタフタするのは本当にインフラの仕事がなくなってからでいいと思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
この質問文章だけを見ると、ご自身のキャリアに納得感が無いためか、もの...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility173
favorite_border0

この質問文章だけを見ると、ご自身のキャリアに納得感が無いためか、ものすごく視野の狭い考え方をされているように見えてしまいます。 質問者様が若い方であれば、いくらでもキャリアチェンジできるます。ですが、質問にあるように極端に何らかの視点を排除していくと、フレームワークは変わりますし、コーディングもAIがかなりやれるようになってきてますし、今は見えていないことに関してすぐに絶望することになりますよ。また、キャリアチェンジですので、未経験扱いは致し方ないと思います。 どのようなキャリアでもキャリアアップはできますが、せっかくの経験を捨てず、積み重ねて、組み合わせて行けば良いのではないでしょうか。いまのキャリアでも、オンプレとクラウド両方の経験のあるコンサルやらアーキテクトとして、まだまだしばらく需要あると思いますし、高年収も期待できます。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー

PR dodaのサイトに遷移します

転職タイプ診断レジュメビルダーモヤモヤ解消診断キャリアタイプ診断
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録