ユーザー名非公開
回答4件
その質問をされている時点で、現時点では未経験者だと推察します。 まず会社に勤めて、ご自身の適正や業界動向やフリーでやっていけるかを見極めた方がいいです。 今こうだからといって5年後10年後もそうだとは限りませんし、人脈やスキルなしで念願のフリーランスになってもこんなはずじゃなかったという後悔もよく耳にしますので。
ITエンジニアと言っても、Web、ネイティブ、組み込み、ゲームなど種類があるので、どの方向に進みたいかによって学ぶべきことは異なります。 また、プログラミングスクールやインフルエンサーの誇大広告でフリーランスがあたかも良いように感じている未経験者が多いですが、ただの自営業のSESの場合が多いです。そんな働き方より、高給のサラリーマンエンジニアをするのが自由に働けますよ。
副業でフリーランス(業務委託)をしようと思っています。 なにか学ぶなら需要ある方がいいなーと思っています。 業務では簡単な分析にpythonなどを利用しています。