ユーザー名非公開
回答4件
40代未経験で年収アップは基本難しいでしょう。よっぽど営業力に自信がおありなら歩合制のところならアップするかもですが。 また、生活や産業に欠かせないのガス会社の方が将来性は安定していると思いますよ。 人の役に立ち、喜んでもらうような仕事をしたい人は不動産の営業には向いてないと思います。 心を痛めて不動産を離れる方は多くいます。 社内の雰囲気はよくわかりませんが、22年間経営理念に疑念を持ちつつ働かれていたのでしたら、それはそれであなたにも問題あるかと。
学歴が不明ですので大卒と仮定して今40代半ばぐらいでしょうか。 30代を超えると未経験での転職はとてもハードルが高くなります。 30~40の転職で求められるのは業界経験とマネジメント能力ですので、未経験業界への転職する際に企業側から評価されません。 一から教えるよりその業界で活躍していた人を採用するのが一番合理的ですから。 まともな企業ほどそういう傾向が強いと感じます。 質問への回答ですが、異業種への転職で収入アップは非常に厳しいと思った方が良いと思います。 不動産業界であれば自分の実績次第で稼げるみたいな、かなりリスキーな働き方になるかと。 ただ22年も働いて人の役に立ち・喜んで貰える仕事がしたいって、ちょっと現実見た方がいいと思いますよ。 それが言えるのは大学生や社会人3年目までで、さすがに22年働いてこれは・・・・。
キャリアが不明ですが、ガス会社で20年働いている=40代前半ならば、年収は1000万円を超えていると思います。 一方で不動産業界は業界が違いすぎてプレイヤー(営業)としての転職になると思いますが、営業成績が良ければ1000万円を超えることもあるとは思うものの、成績次第であり正直厳しいとは思います。 また宅建士の資格は簡単に取れるものなので、早く転職したいならば速やかに取得して転職活動をすることをおすすめします。そもそも未経験の採用の場合は、宅建士の資格の有無なんかよりも、営業経験や年齢の若さの方が優先されます。40代は市場価値は落ちていっていることを認識して速やかに行動しましょう。
その年齢ですと例え弁護士や会計士だろうとポスト探すのは難しいと思いますが…宅建で通じるならご実家が地主とかでないとまず無理でしょうね。