ユーザー名非公開
回答2件
大手化学にまさに中途で行きましたが、生産技術とかなら人が足りなきゃ年齢構成とか次第で普通に中途補充する感じでしたよ。最近は真ん中の世代がたりなくて歪な編成になっていることも多いので。なので、気にしなくて良いと思います。
どの会社(体力のある)にも言えることですが、新卒と中途は望んでいるものが違います。中途には即戦力としてすぐにでも結果を出してほしい。新卒には1から育てて自分の会社で大きく育って欲しい。ということです。中途に求めるものは、即戦力以外に、自分の会社を伸ばすのに必要な他の分野の知識であったり、退職者の穴埋めといったところです。日本の企業はまだ、新卒を育てるという古き風習が残っています。ただ、人材の流動性がでてきていますし、団塊の世代の退職を控えそこを補うということで動いている会社もあります。一言では言えませんが、あなたがその会社でどうなっていきたいか、その会社がどこに向かって進んでいるかをみて決めたらいいかと思います。特にエネルギーの分野、石油系は下がって当然なので、その会社は何か手を打とうとしているはずです。聞けるのなら聞いてみてください。後悔しない選択をしてくださいね!