ユーザー名非公開
回答12件
相談内容が抽象的すぎます。 今どんな仕事をしていて、何故続けられるか不安なのか述べていただけないとアドバイスはできないですよ。 給料が頭打ちになるかどうかは 会社の給与規定、業績、あなたの職能、評価等によります。 「窓際族」なんて言葉、死語に近いと思いますが、、会社にいられるだけまだマシなのでは。 また、年齢は関係ないです。 中年だろうが出世している人はなんぼでもいます。
テーマの内容がざっくり過ぎていて、氷河期世代でもうまく乗り切っている人もいればそうでない人もいルト思います。 自身に当てはめれば、もう頭打ちの状態です。 時代が時代で転職情報が今ほどなく自身のキャリアを冷静になって考える時間がなく、飛びつきでブラック企業に転職してしまい地獄の先の地獄といった状況です。 自己責任論で片付けてしまえばそれまでですが、長年政治家が放置し続けた課題がまさに氷河期世代に押し付けている気がします。
窓際族は死語でないです。会社に雇用されているが社内で仕事がない人がそう呼ばれてます。中には会社の役員であったり、お役所の偉い方であったりします。彼らも仕事せず毎日遊んでます。
どの業界の方かわからないのですが、ちょっと前までは、IT業界は40歳ぐらいで役に立たなくなるといわれたものですが、今や人手不足も相まって、60歳を超えた方でもたくさんの方が活躍されています。 今の少子化の状況を見ると、むしろこれからなのではないでしょうか?
将来に対する不安なんですか? 同じ仕事を続けられるか? は、分かりませんよね! 違う部署に行って、心機一転なんてザラですよね! 給与面も分かりませんよね! 年功序列も… もちろん、頭打ちになってきますよね? 役職定年も有りますし… 窓際になるか? どおか? は、貴方の能力次第では?
自分は中年だと思っていますが、本件の質問者ご自身が中年なのだとすると、この質問内容をみる限り無理だと思います。 ・質問内容が抽象的過ぎ、ご本人の業種業界ポジションが解らない。 ・自営なのか会社員なのか公務員なのかも解らない。 仮に包括的な意味での質問なのだと仮定して、『上記に挙げた条件による違いが無い』と考えてるのだとすると、申し訳ないですが、新卒、贔屓目にみても3年生レベルの判断力だと思われます。