search
ログイン質問する
dehaze

Q.【ココだけの本音】早朝業務は新人がやるって当たり前?

【公式】Job総研

投票すると投票状況が閲覧できます!
===================================
先輩世代の社会人に『本当にあった怖い時代』を募集したところ、以下のエピソードが寄せられました!

<本当にあった怖い時代 エピソード>
「新人は朝早く来て机を拭く」「新入社員は定時より30分以上前についておく」「新人が全員分のタイムカードを押す」

皆さんは、机拭きや備品の補充などの早朝業務を新人が行うのは、当たり前だと思いますか?
コメントで、意見やエピソードをぜひ教えてください!

※早朝業務の例
机拭き、朝会前の資料印刷、備品のメンテナンス、コピー用紙の補充、オフィスの電気や空調をつける など

『本当にあった怖い時代』とは・・・
「昭和あるある」や他の世代が知ったら驚きそうな苦労話など
===================================
この質問はJob総研の公式アカウントが投稿しています

あなたの意見は?

当たり前だと思う
当たり前だと思わない
105票
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答90

早朝業務は担当制にするか、業務委託をするか、社内で専門の役職を作るか...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility8
favorite_border0

早朝業務は担当制にするか、業務委託をするか、社内で専門の役職を作るかして対応した方がいいのではないでしょうか。 若手に任せると不満の種となり、離職にもつながりかねないと思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
残業と同じですね
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility8
favorite_border0

残業と同じですね

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
当たり前だと思いません。拘束時間に対して支払われるサラリーに会社目線...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility8
favorite_border0

当たり前だと思いません。拘束時間に対して支払われるサラリーに会社目線、見合わないと思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
もはや先輩ですらそんなことをしていない。 小さい会社ならまだしも、...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility8
favorite_border0

もはや先輩ですらそんなことをしていない。 小さい会社ならまだしも、規模が大きな会社なら普通に清掃会社の人を雇った方が生産性も高い。 資料はそもそも印刷するべきではない。紙の無駄だし機密漏洩に繋がる

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
早く出社して給料に反映するならいいけど、しないなら無駄だと思う。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility8
favorite_border0

早く出社して給料に反映するならいいけど、しないなら無駄だと思う。

無賃で奉仕させている時点で業務とは呼べない。 昭和ならまだしも今の...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility8
favorite_border0

無賃で奉仕させている時点で業務とは呼べない。 昭和ならまだしも今の時代にそこまでやるメリットは全くと言っていいほどないのではと感じる。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
机拭きは自分ですべきですし、備品の補充は庶務の方がすべきです。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility8
favorite_border0

机拭きは自分ですべきですし、備品の補充は庶務の方がすべきです。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
新人がやってきたからという風潮で上はやらないけど、全員がゴミを捨てて...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility8
favorite_border0

新人がやってきたからという風潮で上はやらないけど、全員がゴミを捨ててコピー機を使用して備品を使ってるので気づいた人がやればいいと思う。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
時代が違うと思う、なぜ早朝に?
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility8
favorite_border0

時代が違うと思う、なぜ早朝に?

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
新卒の成長スピードはすごいので、雑務はシニアパートナーに任せるべき
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility8
favorite_border0

新卒の成長スピードはすごいので、雑務はシニアパートナーに任せるべき

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.【ココだけの本音】今の年収と適正年収でギャップあった?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
今の年収と適正年収でギャップあった? 適正年収とのギャップ額を「1円単位」でコメントお願いします!
question_answer
219人

Q.【ココだけの本音】"ノルマ達成前に帰宅しようしたら上司から呼び止め"これってハラスメント?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、ノルマ達成前に帰宅しようとして、上司が呼び止めてくるのは、ハラスメントだと思いますか? コメントで、意見をぜひ教えてください!
question_answer
162人

Q.【ココだけの本音】『根性』は、成果や成長に繋がりやすいと思いますか?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、『根性』は、成果や成長につながりやすいと思いますか? コメントで、意見をぜひ教えてください!
question_answer
118人

Q.【ココだけの本音】体調不良が評価に影響する会社だったら、評価優先で働く or 体調優先で休む?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、体調不良が評価に影響する会社だったら、体調不良でも我慢して働きますか? コメントで、あなたの意見やエピソードをぜひ教えてください!
question_answer
83人

Q.【ココだけの本音】初任給30万円台って高い or 高くない?あなたの時代は?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、初任給30万円台は高いと思いますか?高くないと思いますか? コメントで理由や意見を教えてください!
question_answer
49人

Q.【ココだけの本音】すでに新卒からの依頼増加!退職代行を使うのは賛成?反対?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
新年度となりましたが、新卒をはじめ、退職代行の依頼が増加していることが話題になっています。 皆さんは、退職代行を使うのは賛成ですか?反対ですか? コメントで理由を教えてください!
question_answer
46人

Q.【ココだけの本音】「電話」or「テキスト」 仕事をする上でどっちが楽?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは仕事をする上で「電話」と「テキスト」どちらが楽ですか? コメントで理由や意見も教えてください!
question_answer
38人

Q.【ココだけの本音】髪型の変化に触れるのはセクハラ?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、職場で上司や部下、同僚の髪型の変化に触れるのはセクハラだと思いますか? コメントで理由を教えてください!
question_answer
38人

Q.【ココだけの本音】新卒と給与逆転!?新卒の初任給は本当に上げるべき?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、新卒の初任給は本当に上げるべきだと思いますか? コメントで理由を教えてください!
question_answer
38人

Q.【ココだけの本音】部下や後輩に、絵文字やスタンプだけで連絡を終わらせたらどう思う?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
皆さんは、部下や後輩に、絵文字やスタンプだけで連絡を終わらせたらどう思いますか? 気になるor気にならない、どちらかに投票お願いします! また、コメントで理由や意見を教えてください!
question_answer
36人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー

PR dodaのサイトに遷移します

転職タイプ診断レジュメビルダーモヤモヤ解消診断キャリアタイプ診断
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録