ユーザー名非公開
回答1件
人材業界で働いています社会人4年目の者です。 新卒は何にでもなれる魔法の切符なのですが、中途になるとそうではありません。 中途採用では、その人にそれまでに蓄積された経験やスキルそして将来への期待値に企業は投資するわけなので、全く異なる領域から専門性の求められる職種への転職をすることは一般的に難易度が高いです。 つまるところ、同じキャリアの中で専門商社の商社マンと高技術者との両方を実現するのは非常にレアなケースだと思います。 難易度で言えば、高技術者の方が専門性が高い気がしているので、高技術者→商社マンの方が転職はうまくいきそうな気がします。(ですが、上述したようにレアだと思います。) せっかくの新卒切符なので、一番興味があり、自分が活躍できそうな領域に飛び込んでみるのが一番良いと思います! ちなみに独立に関してはSEの方が圧倒的にしやすいと思います。(独立してすぐに技術を売ることができるので) 参考になれば幸いです^^