ユーザー名非公開
回答3件
20代後半ならまだ今からなんでも出来ると思います!!! と、それだけだと何のアドバイスにもならないので一点だけ。 例えば"語学留学"をしてみるというのはいかがでしょうか? 賛否両論ありますが"フィリピン英語留学"など、最近では探せば格安の留学プランが多く見つかると思いますし、期間も1週間程度から調整できるはずです。 私の身近にそういう人が多いのと、私自身の実体験として「海外に出る」「英語を覚える」というのが人生のターニングポイントになった実感があるので、何かの参考になればと。 応援しております!
ほんの30年前までは結婚して退職すると、家事負担も多く家にいるとチマチマとした内職しかなかったわけです。誰とも話すでもないし稼げるお金も限られていたのでそれは「女性を家庭に縛り付ける」という状態になっていました。 ところが、いまや普通の家でもインターネットで外に開いており、会社にいて特定の人とばかり話すより、むしろたくさんの人とコミュニケーションをとることができるわけですし、やりかたによって・・ですが、自立した自分個人の名前で行うビジネスで会社員でいるより多くのお金を稼ぐことができます。何十年という安定はしませんけどね。会社員というのは、会社名は出せますけど個人名はネットにあまり出せない立場ですよね。 つまり今は個人で家にいるほうが社会進出できる時代なんです。 将来をつぶしてしまった・・というのが全く理解できません。
気持ち分からなくてもありません。 結婚をして家庭に入るのが本当に相手にとって幸せかを考えたことがあります。今までのキャリアを捨ててさせてしまって良いのかと思って、その人とは結婚せずにお別れしました。 個人的な話をしてしまいましたが、選択してしまった以上覆水盆に返らずです。 そのような思いが強くなるのは精神的に参ってしまっているということも考えられます。ある種の強迫観念と言っても良いかもしれません。 抑うつ状態ということもあり得ますので、虚無感が今以上に強くなるようでしたら、心療内科に足を運んでカウンセリングをうけるということもオススメします。 そこで先生に問題ないと診断されたら、派遣会社にもで登録してみて、もう一度社会に出てはどうですか? もちろん、以前の職場のようにはいかないかも知れませんが、「社会と繋がっている」「社会に貢献している」と思えるようになると思いますよ。 まだいくらでも何とでもなります。 自分を追い詰めずに。