ユーザー名非公開
回答2件
バイヤーをやっている知り合いがいます。 その知り合い言わく、バイヤーのミッションは、売れると思った商品を安く仕入れて高く売ることだと言っていました。 そのためには目利きや市場価格に精通する必要があり、日々そういったところに通っているとのこと! そのため、例えば、下記のように職人さん達が集まる場所に通って、商品や実際の販売価格に触れてみてはいかがでしょうか。 【2k540】 http://www.jrtk.jp/2k540/ また、小規模であれば、ネットショップなど個人でできるので、まずは自分の趣味や気になる分野から始められてはいかがでしょうか。
僕は全く転売ヤーでもなんでもないのですが、知人にバイヤーが居て、彼の一日に一度ついて行ったことが有ります。 やっている事自体はすごく簡単で、とある会場でいいと思った商品を安く買い、それを自社のサイト等で売っていくみたいなのですが。 彼の場合は古物商などの資格をもっていて、最初は小さく副業として始めていたみたいです。 それでも、現在東京で3店舗くらい経営しているのですが、やっているところを見た感想は特に難しそうな気はしなかったですね。笑 そんなことないんでしょうけど。。。知り合いの女性を一緒に連れて行ったりしてどういう商品だと買おうとおもうか等を聞きつつ、情報を仕入れてやれば簡単だとかいっていましたが。実際にどうなんでしょうか。まずは、知り合いにバイヤーの方がいるならついていってみるといいんじゃないでしょうか?その方経由で商品を仕入れて売ってみることから初めて見るなど、転職しなくてもさわりで始めれると思いますよ!