search
ログイン質問する
dehaze

Q.お堅い職業についているのですが将来が心配です

ユーザー名非公開

visibility 1030
初めて利用させていただきます。お手柔らかにお願いいたします。 私は現在、世間で言うお堅い職業についている20代半ばの人間です。 職場雰囲気も多少の不満はあれどブラックではないし、公的機関に勤めているため、安定はしているのだと思います。 ただ、自分自身がこの職業そのものに興味がないのです。 私の仕事は専門的知識を使う仕事で、日々の研鑽が必要な仕事なのは間違いないのですが、何分自分がこの仕事自体を好きになりきれていないために全く勉強にも身が入らず、職場の知識人に迷惑をかけてしまう場面もあります。 私がこの仕事についた理由ははっきり述べますと「社会的地位の高さと安定した生活」という理由のみです。この理由のみで、資格試験に勉強し就職活動をして参りました。 私の両親は共に(こうした表現は嫌いですが)底辺労働者と呼ばれる人たちに当たります。私の家庭環境もせまいアパートの中で両親が長時間労働の帰りを待つような家庭でした。 私はその頃から人並みの人生を送りたいと考えるようになりました。だからこそ、金持ちには一生なれないけど安定している公的な仕事を選び、大学在学中に必死で勉強して就職したのです。 しかし、社会人として数年勤めているうちに、なぜこんな好きでもないし、興味もない仕事のために働いているのかわからなくなりました。そのようなことを考えるうち、精神的に不安定になってしまい、両親に隠したまま心療内科に通い、薬を服用してから死んだ顔で通勤する日々を送っています。 一方で実は小さなアフィリエイトブログサイトをやっています。もちろん大きな儲けは全く出ていませんが、現在の職場では副業が禁止なので、自らの現在の生きがいとなっている副業までも満足に取り組めていない状態です。そのアフィリエイトサイトは職場にバレないようにこそこそとやっています。 上記で簡単に経歴を説明させていただきましたが、皆さまに相談したいことは以下になります。 ①私はこのまま現在の職場で安定した身分にすがりつきながら生きてゆくべきでしょうか? 私の仕事は多くの人が簡単になれるほど甘くない仕事であることも理解しています。 ②それとも私は上記に挙げた半ば生きがいになっているアフィリエイトサイトや、そのほかの副業、ネットビジネス、またはフリーランス活動に取り組みながら、その副業を公に認めている企業に正社員として転職をすべきでしょうか?(フリーランスとして独立をしたり、フリーターになりたいという気持ちはありません。正社員であることにはこだわりたいと思います) 場合によっては年収は大きく下がりますが私自身許容しています。 ③これは少し異質な質問ですが、最近多くなってきた週休3日制の企業に転職することをどう思いますか? また、ご覧になっている皆さまの中で週休3日の正社員という働き方、あるいはフリーランスやアフィリエイトなどのネットビジネスで生計を立てている方がいましたら、ぜひあなた様の現状を私にご教授ください。 以上、長々と読みづらい点もありますが、私自身本音で書かせていただきました。 皆さまに多くのお答えがいただけることを切に願っております。 最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答7

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
心療内科に通っている時点で安定した仕事と言えないですよ。 休職する...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility138
favorite_border2

心療内科に通っている時点で安定した仕事と言えないですよ。 休職することはできるのでしょうか? このままだと仕事を辞めることになるのではないかと思います。 転職されるのが良いと思いますが、やりたい仕事というのはなかなか見つからないと思いますが、合わない仕事はわかるので調べるのが良いです。 フリーランスは有給もないし仕事が切れたら終わりなのでチャレンジが必要かと思います。 副業と言われても株とか仮想通貨の利益といえばバレないのでは?

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
改めて多くの回答ありがとうございます。全て参考にさせていただきます!
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility138
favorite_border2

改めて多くの回答ありがとうございます。全て参考にさせていただきます!

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
お疲れ様です。 真面目に答えると、転職したらいいと思います。 ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility138
favorite_border1

お疲れ様です。 真面目に答えると、転職したらいいと思います。 何年かやって好きになれなかったのなら多分これから先も好きになれないでしょう。いかにそれが立派な職業であろうとなかろうと、あなたが満足できることが何よりも大切です。 なりにくい職業だといっても資格取得などのために費やした時間は年齢から考えて多くても10年程度でしょう。それを手放すのを勿体無いと思ってこれから先の30年以上をあなたにとってつまらないものにするのはさらに勿体無いと思います。 副業はそれが好きならそのまま続ければいいです。 まだ若いのですから、勇気を持って好きにやりたいようにやればいいと思いますよ。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
心療内科に通う理由が深刻で回避不可能なら、もう少し自分にあった仕事が...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility138
favorite_border1

心療内科に通う理由が深刻で回避不可能なら、もう少し自分にあった仕事が良いかもしれません。しかしながら時間が解決してくれる可能性もあるため、短期で考えない方が良いかもしれません。ベンチャーなどに転職しても他のストレスが発生する可能性があるためです。 なので、確実に今の仕事が合わず、改善も見込めない場合は、転職を考える。そして転職を有利に進めるための行動をするのが良いと思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
副業としているアフィリエイト活動を本格的にやっればいいのでは? 本...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility138
favorite_border1

副業としているアフィリエイト活動を本格的にやっればいいのでは? 本格的に稼げるようになれば、職場にバレ、懲戒、減給などを受けることになると思いますが、それなりに稼げてるのであれば、退職しても痛くもかゆくもないと思います。 それなりの収入があるにも関わらず、正社員になりたいのであれば、その時に別の仕事を探せば良いだけなので。

ユーザーアイコン
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 現在でもそこ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility138
favorite_border1

小さな会社を経営しております。プログラマーです。 現在でもそこそこ裁量のあるお仕事をされているのに、正社員=仕事を選べず、週4日=定型作業のお仕事ってもっとおもしろくないのではないでしょうか。 それから専門知識をお持ちの方が転職しようとすると、やっぱり市場価値から言って同じ分野の専門知識を使うものに誘導されてしまいます。 興味がないだけ、というのでしたら、それほど転職しなくてもいいような気がします。 業務時間外にやることが副業・・お金を稼ぐことでなければいけないわけではないでしょうから、副業にこだわるなら公務員でもできるアパート経営や株式投資とか、そうでもなければスポーツや料理、音楽の演奏、ボランティアなどストレスが発散できるような活動とか、幅をもたせてみてはいかがでしょうか。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
このままでは時間の問題ですよ。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility138
favorite_border0

このままでは時間の問題ですよ。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.20代で転職2~3回の人と10年正社員してる人ではどちらがいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
20代で転職を2~3回しているのと10年正社員しているのどちらがいいのか 30代目前です。10年勤めていた仕事をやめ転職する予定です。 妹がいるのですが、妹は26で既に転職を2~3回しています。しかし住みたいところがあって、再び転職するのが夢だそうです。 私は10年勤めてきてこの就職難での就職活動、かなり厳しいことは自覚していました。しかし、妹が今の仕事もある程度お金貯まったら引っ越すから辞めるんだーと気楽に話していました。 現在も正社員として日勤夜勤共にフルに入れて働いています。しかし、…
question_answer
11人

Q.25歳、女の営業です。未経験で今からでもエンジニアになれますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
入社3年目、25歳、女の営業です。 現在ベンチャー企業で働いているのですが、とにかく仕事が辛すぎます。 今の会社はバリバリの営業会社で、ノルマも非常にきついです。 キャリアチェンジしたいと考えており、エンジニアとして仕事がしたいと思っているのですが、年齢的に今からでもエンジニアになれるのでしょうか?また、女性であることにも不安です。 アドバイスをお願いいたします。
question_answer
11人

Q.28歳の未経験ですが20代後半でも今からエンジニアになれますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
28歳のものです。 会社の業績が落ち込んでいることもあり転職を考えています。 同業他社への転職も検討しましたが、この機会に昔から興味があったエンジニアとして再度キャリアをスタートしたいと考えています。 (スキル的にはほぼ未経験) 未経験歓迎と書かれた企業にもいくつか応募しましたが落ちてしまいました。 やはり年齢的に厳しいものなのでしょうか?アドバイスをいただけると幸いです。
question_answer
10人

Q.夫がベンチャーへの転職を検討しているのですが、止める方法はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
真剣に悩んでいます。 今年40歳を迎える夫がベンチャー企業への転職を検討していることに悩んでいます。 現在、一部上場企業の管理職として十分な収入と仕事を請け負っているのですが、 何を思ったのか、ベンチャー企業へ転職したいんだそうです。 ベンチャー企業へ転職するとなると収入は恐らく5割以上減少します。 そう考えると、家庭を維持することが難しくなると思うのですが、 夫からすると、そこをどうにかするのが妻の仕事だそうです。 子供も私立の高校に通っていて、家庭を支えようにも私には無理があります。…
question_answer
9人

Q.転職を考えております。オススメのベンチャー企業を教えてください。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒3年目、10人から30人規模のベンチャー企業にビジネス職での転職を考えております。(営業とディレクターの経験ありです。) オススメのベンチャー企業を教えてください。
question_answer
9人

Q.システムエンジニアが30代で年収1000万円を目指すにはどうしたらいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
システムエンジニアが年収1000万円を目指すにはどうしたらいいのでしょうか? 日系のソフトウェア開発の上場企業ではたらいている25歳の男です。 現在年収は、手取りで約550万円頂いております。 30代のうちに年収1000万円を達成したいと考えているのですが、 実際に狙っていこうと考えた場合、今の会社で他の同僚と目指していくのは難しい現状にあります。 そこで、転職やキャリアチェンジを検討しているのですが、 システムエンジニアが年収1000万円を目指す場合、どうしたらいいでしょうか?
question_answer
8人

Q.転職先が決まらない場合でも会社を勤め続けるべきだと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在、都内の大手企業に勤める25歳です。転職活動を行っていますが、まだ転職先が見つかっていません。 人間関係がギクシャクしており、社内の雰囲気がすごく悪いためすぐにでも今の会社をやめたいと思っています。やはり次の企業が決まるまで我慢するべきですか?
question_answer
8人

Q.百貨店の販売職から未経験で営業職へ転職することは可能ですか?

jobq1097972

jobq1097972のアイコン
現在百貨店の販売職として就職して大卒2年目になります。 ただ、営業をしたいという気持ちが強くなり転職を目指しているのですが、職種未経験でも転職することはできるのでしょうか?
question_answer
7人

Q.転職を考えています。エージェントを使うのがやっぱり無難ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大手金融業界で働く3年目の営業です。 ベンチャー企業への転職を考えているのですが、転職活動をするにあたりやっぱりエージェントを使うのがやっぱり無難ですか?オススメの転職活動の方法があれば教えてください。
question_answer
7人

Q.起業に失敗しました。こんな自分でも仕事を見つけられますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
起業に失敗しました。非エンジニアでサービスはリリースしましたが、資金が底をつきました。こんな自分でも仕事を見つけられますか?
question_answer
7人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録