初めて利用させていただきます。お手柔らかにお願いいたします。
私は現在、世間で言うお堅い職業についている20代半ばの人間です。
職場雰囲気も多少の不満はあれどブラックではないし、公的機関に勤めているため、安定はしているのだと思います。
ただ、自分自身がこの職業そのものに興味がないのです。
私の仕事は専門的知識を使う仕事で、日々の研鑽が必要な仕事なのは間違いないのですが、何分自分がこの仕事自体を好きになりきれていないために全く勉強にも身が入らず、職場の知識人に迷惑をかけてしまう場面もあります。
私がこの仕事についた理由ははっきり述べますと「社会的地位の高さと安定した生活」という理由のみです。この理由のみで、資格試験に勉強し就職活動をして参りました。
私の両親は共に(こうした表現は嫌いですが)底辺労働者と呼ばれる人たちに当たります。私の家庭環境もせまいアパートの中で両親が長時間労働の帰りを待つような家庭でした。
私はその頃から人並みの人生を送りたいと考えるようになりました。だからこそ、金持ちには一生なれないけど安定している公的な仕事を選び、大学在学中に必死で勉強して就職したのです。
しかし、社会人として数年勤めているうちに、なぜこんな好きでもないし、興味もない仕事のために働いているのかわからなくなりました。そのようなことを考えるうち、精神的に不安定になってしまい、両親に隠したまま心療内科に通い、薬を服用してから死んだ顔で通勤する日々を送っています。
一方で実は小さなアフィリエイトブログサイトをやっています。もちろん大きな儲けは全く出ていませんが、現在の職場では副業が禁止なので、自らの現在の生きがいとなっている副業までも満足に取り組めていない状態です。そのアフィリエイトサイトは職場にバレないようにこそこそとやっています。
上記で簡単に経歴を説明させていただきましたが、皆さまに相談したいことは以下になります。
①私はこのまま現在の職場で安定した身分にすがりつきながら生きてゆくべきでしょうか?
私の仕事は多くの人が簡単になれるほど甘くない仕事であることも理解しています。
②それとも私は上記に挙げた半ば生きがいになっているアフィリエイトサイトや、そのほかの副業、ネットビジネス、またはフリーランス活動に取り組みながら、その副業を公に認めている企業に正社員として転職をすべきでしょうか?(フリーランスとして独立をしたり、フリーターになりたいという気持ちはありません。正社員であることにはこだわりたいと思います)
場合によっては年収は大きく下がりますが私自身許容しています。
③これは少し異質な質問ですが、最近多くなってきた週休3日制の企業に転職することをどう思いますか?
また、ご覧になっている皆さまの中で週休3日の正社員という働き方、あるいはフリーランスやアフィリエイトなどのネットビジネスで生計を立てている方がいましたら、ぜひあなた様の現状を私にご教授ください。
以上、長々と読みづらい点もありますが、私自身本音で書かせていただきました。
皆さまに多くのお答えがいただけることを切に願っております。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
回答6件
心療内科に通っている時点で安定した仕事と言えないですよ...
続きをみる利用規約に同意の上、ご利用ください
ログインはこちらお疲れ様です。 真面目に答えると、転職したらいいと思...
続きをみる利用規約に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら心療内科に通う理由が深刻で回避不可能なら、もう少し自分...
続きをみる利用規約に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら副業としているアフィリエイト活動を本格的にやっればいい...
続きをみる利用規約に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら小さな会社を経営しております。プログラマーです。 ...
続きをみる利用規約に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら改めて多くの回答ありがとうございます。全て参考にさせて...
続きをみる利用規約に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら