search
ログイン質問する
dehaze

Q.どうしても集中できない、眠いといった時はどんなことをしていますか?

ユーザー名非公開

visibility 155
仕事をしていて、慣れればなれるほどというところもあるとおもいますが、集中できない、眠いという自体に陥ることはあると思うのですが、こういった時にはどのように対処していますか? 個人的に言われるのは眠いのなら、寝ろとは言われますが。では、集中できないときはどのように対処しますか?後、個人的にタイピングが早い人遅い日があると思うのですが、それもどのように対処とか、上手くやり抜ける方法とかあると思うのですが、何か教えて下さい!
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答5

ユーザー名非公開
眠い時は取り組みやすい仕事に手をつけるようにしています。 簡単に終...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility155
favorite_border2

眠い時は取り組みやすい仕事に手をつけるようにしています。 簡単に終わる雑務とか、自分が好きな仕事とか。 もしくは人と話すとかですかね。 それでも難しくて、眠れない環境なのであればリポD飲む時もあります。 ただあまり薬を体に入れるのが好きではないので最終手段といった感じで、滅多に使いません。 集中出来ない時、どうしてもやる気が出来ない時は、散歩します。 理由は分かりませんが、散歩から帰ってきたタイミングでなんとなく心機一転、頑張ろう、という気持ちになっています。 あと、集中出来ない理由にもよるとおもいます。 残している雑務が気になって集中出来ないのか、 取り組んでいる仕事の難易度が高すぎるからか、逆に低すぎるからか、 他の要因があるのか、 等集中出来ない理由を自分なりに明らかにして、 そこに対処していくのがいいとおもいます。

ユーザー名非公開
眠気という方に絞って回答させてください。 投稿者さんが睡眠障害...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility155
favorite_border1

眠気という方に絞って回答させてください。 投稿者さんが睡眠障害などを持たない健康な方だと仮定すると、日中眠くなる原因は大きく分けて2つ考えれれます。(ネットで調べた知識までですが) ---------------- 1. 食後、消化器官に血液が集中し、脳への血液循環が減ること 2. 炭水化物などを取った際に分泌されるインスリンの過剰分泌による低血糖 ---------------- 1.については食事中に予防する必要があります。ざっくりいうと、食べ過ぎないこと、水分とりすぎないこと、ゆっくり食べることなどです。ただ経験上こちらはどうしようも無い部分もあるので、眠くなったら立ち上がったりストレッチしたり、どうにか覚醒するしか無いですw(ちなみに僕はトイレで10分くらい寝ます) 2. が原因で眠くなっている場合は少量の糖分(チョコレートなど)を取ることで覚醒する場合があります。ただ糖分を取りすぎると逆にまたインスリンが分泌されてしまうので逆効果です。根本的な改善をするためには炭水化物が少ない食事をとる習慣を作ることや、そもそも余分な糖質を摂らない生活をすること(お菓子やジュースを飲まない)が必要なようです。 ま、どうしても眠いときは20分くらい寝ちゃった方がスッキリするんですよね。

小さな会社を経営しております。プログラマーです。 眠気とは違い...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility155
favorite_border1

小さな会社を経営しております。プログラマーです。 眠気とは違いますけど、私は頭痛持ちで、頭が痛いと2時間ぐらいは寝ないと何もできない状態になります。ただ2時間です。 会社員の時には、人と話すとか会議とか自分以外の部分に影響がある部分だけ、どうにかこなしたら、家に帰って寝てました。しかしそれだと帰り道は死にそうだし、無駄になる時間も多かったです。 独立して、最初にやったことの一つがオフィスで横になって寝られる環境を作りました。2時間だけ寝ればいいので、すぐ寝て痛みが収まったら、また作業もできます。頭痛のまま電車のつり革にしがみついてる必要もなくなりました。 作業をすることそのものとか姿勢とかではなく、結果だけ問われるのは、逆に楽な場合もあるみたいです。ぜひ機会があれば、働く環境を自分で作れると楽しいですよ。

カテゴリが雑談ですが、疾患があると的外れな回答になりそうです。うつや...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility155
favorite_border1

カテゴリが雑談ですが、疾患があると的外れな回答になりそうです。うつや睡眠時無呼吸は大丈夫ですか? まあ、このサイトのユーザー層は若そうなので問題ないと思いますが。 健康に問題ないなら、いろいろ試したのか書かれてはいかがでしょうか。とっくにやり尽くした一般論を聞かされてもつまらないですよね。

ユーザー名非公開
全く参考にはならないかもしれませんが、私は睡眠時無呼吸症候群の治療を...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility155
favorite_border1

全く参考にはならないかもしれませんが、私は睡眠時無呼吸症候群の治療を受けるようなってから、日中の眠気は殆どなくなりました^^

回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.テレワークで在宅勤務することのデメリットは?よいことばかりでは?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
緊急事態宣言延長!テレワークの延長と通勤開放で何か困ることある? コロナと緊急事態宣言で、テレワークになりました。朝全員で起立していた朝礼や無駄な会議がなくなりとても快適になりました。 テレワークでも業務はほぼ問題なくまわっています。 上層部は以前の朝礼スタイルに戻したいようですが、もう意味がない業務であることがわかってしまったため同じことをするなら離脱する人もでてきそうです。 不謹慎かもしれませんが、緊急事態宣言やその延長でテレワークが進み業務的に何が悪いことはありますか?もしかし…
question_answer
20人

Q.始業30分前に全員で掃除をするのですがこれは普通ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒1年目です。入社した会社が8時半始業なのですが、必ず30分前には出勤させられ全員で掃除を行います。これは普通なのでしょうか? 正直毎日全員でする必要もないし、当番制にするなどもっとましな方法があると思い、上司に軽く伝えると邪険にされました…。 社員のだいたいはいい人で仕事はそこまで辛い訳ではないのですが、非効率的な部分が多いように感じ、そこを改善しようともしていないところがひっかかります。 しかし他の会社を経験したことのないただの新卒なので何が本当に効率的かも理解できていないと思うので、…
question_answer
11人

Q.ビールを飲んでから仕事をするのは問題?バレなければ良い?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ビールを飲んでから仕事をするのは問題ある? バレなければ良いのか気になっています。 倫理的にはダメそうですが。
question_answer
7人

Q.どうしても仕事に集中できないときはどうしますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
仕事していると、どうしても集中できなくなるときってありませんか? みなさんはそういうときってどのように対応していますか? どうしようもないけど、会社にはいなきゃいけないから、どうしようもないですよね笑
question_answer
7人

Q.睡眠の質を上げるためにはどういった方法を取るといいとかルーティン的なのありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
睡眠の質を上げるためにはどういった方法を取るといいとかルーティン的なのありますか?
question_answer
7人

Q.昼間仕事をしていて眠くなるのですが睡眠対策で工夫されている方はいますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
昼間仕事をしていて眠くなるのですが、私は過労で寝不足なのでしょうか? 残業は毎月ありませんが、夜は仕事のことを考えると眠れなくなります。 睡眠対策で工夫されている方はいますか?
question_answer
6人

Q.IT企業で仕事をしながら勉強、スキルを身につける方法はなんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
IT企業で仕事中に勉強する方法を教えてください。 文系ながらIT企業に就職した新社会人です。現在、1ヶ月ほど自分よりも何倍も出来る人達と共にプロジェクトを進めているのですが、何かしらの知識やノウハウが身についた感覚がありません。 先輩の作成物を参考にしながら仕事を進めているのですが、何故そうなるのかも分からないまま進めているため何も身についていないような感じがします。 仕事と関連する勉強を家で行うといった仕事とは別に身につけることは思いつくのですが、仕事中に何かを身につける方法がいまいち…
question_answer
6人

Q.仕事に集中できなくなった時はどのように対処すればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
特に、考えることが多い職種の方に質問なのですが。 仕事に集中できなくなってしまった時はどのように対処したら良いのでしょうか? とりあえず、寝たほうがいいですか? オススメの切り替え方法などありましたら教えてください
question_answer
6人

Q.仕事の対価についてどう思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
自分が生み出した価値に対して対価が発生すること、アウトプットで評価が決まるのは当然だと思いつつ、 残業すると「こんなに働いてるのにあんまりお給料もらえないな、、」 とも思ってしまう自分がいます。 拘束時間に対して報酬があるわけではないとは頭ではわかっているのですが、気持ち的にはそう感じてしまっています。。 皆さんはこういうことありませんか?あんまりモヤモヤしないですか?
question_answer
6人

Q.立ち上げたばかりの部署なのに早く帰宅する社員に対してどう対処すべきですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在、とある企業の立ち上げたばかりの部署で、部長を任されているものです。 立ち上がってからまだ、5ヶ月と日が浅いので、毎日が勝負というような毎日を過ごしているのですが、私の部下のうちの一人が、結婚しているため、他の社員よりも早く帰宅します。 このような社員に対して、彼の帰宅後も仕事をしているのをみると何らかの対応をしないといけないなと感じているのですが、どう対処すべきでしょうか? もちろん理解できます。 仕方ないとも思うのですが、他の社員も頑張って仕事しているのと、 立ち上げたばかりの…
question_answer
6人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録