ユーザー名非公開
回答7件
内資系企業 プロセス重視のため、良い結果がでても酒飲んでいたらアウト 外資系企業 結果がでていれば酒飲んでも良い。法に触れたらアウト
普通にだめでしょう。 コンプライアンス以前の問題。 その程度の人間、その程度の会社、その程度の仕事とみられる。
その程度の仕事しかしていないのならいいんじゃないですか。 お酒を飲める年齢であるなら、自身の責任で判断することですよ。
問題でしょう。仕事前の飲酒は習慣になるのでできれば終わった後のほうがいいでしょうね。 それだけ好きならむしろビール会社に就職できる適正があるのかな...。
そういえば、昔勤めていた会社では勤務時間中に社長がビール飲んでました。会社によるので一概に言えませんね。
先ず、社内規定で、酒気を帯びての業務は禁止されてると思いますよ! 罰則規定も有るんじゃないかな?