search
ログイン質問する
dehaze

Q.労働環境がこんなにもひどいのに、日本は平和の国だと思いますか?

ユーザー名非公開

visibility 401
この国は安全ではない! 私の感じてるこの国、日本の現状について意見を聞きたいです まずは労働環境サービス残業パワハラは当たり前月の残業時間40を守っている企業どのくらいあるのでしょうか… 中には120時間を超えうつ病で自殺なんて言うことも当たり前のように起きています。 毎日どこかで電車で人身事故が起きてます。 人身事故(飛び込み)です恐ろしいですね…。それも、とんでもない件数です。 うつ病患者は300万人を超えました。 企業は人を人として扱っているのでしょうか…? 労働基準法にはなんの罰則規定もないただのざる法です自殺者は世界第二! もはや平和な日本とはいえ無いと思います、みなさんはどう思いますか?
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答2

ユーザーアイコン
小さな会社を経営しております。プログラマーです。私の会社は残業ないで...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility127
favorite_border4

小さな会社を経営しております。プログラマーです。私の会社は残業ないです。 十分平和だし安全ですよ。 米国の若者の死因の3位は殺人で、自殺と足すと日本と同じぐらいになります。他の先進国は日本より圧倒的に事故死が多いです。それぞれの国にはそれぞれ固有の問題があるわけでして、死亡率全体の比較としてはそれほどでもないです。自殺が多い社会は歪んでいるのはそうでしょうけど、殺人や事故死が多いのは明らかに平和でないし安全ではありませんよね。 労働基準法は懲役や罰金の罰則があります。 資本金1円(実際は30万円ほど)で起業できるように制度的にも整っています。質問者様もちょっと海外旅行を諦めれば会社を作ることができます。いや、諦めなくても海外研修・出張は経費で落とせます。 人を人として扱わない会社にすることもできれば、そうでない会社を作ることもできます。誰もよりよい会社を作ろうとする質問者様を止める人はいません。他社は関係ありません。 ちょっとは、自分で動いてみてはいかがでしょうか。

ユーザーアイコン
平和は平和ではないでしょうか。 労働環境が悪いことが「平和ではない...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility127
favorite_border1

平和は平和ではないでしょうか。 労働環境が悪いことが「平和ではない」ということではなく 「労働環境が健全ではない平和な国」という認識でいいのではないでしょうか? 就労構造の問題が、労働環境以前に根深いので、変えるのがいいのでしょうけど、アメリカみたいに就労経験の無い大学生はインターンで無給で1年半働かせた上で雇用するとか、結構かんたんにリストラできるので労働者はクレカ地獄とか、まぁどっちもどっちでしょう。 ドイツなんかは、労組とかがしっかりしていますが、その分、小学生でほぼ進路が決まるわけで。 結局労働環境に人生の澱が全部集まっている日本と、労働環境を良くする為に、別の部分に澱が集まっている他国との比較なので、一概にいえないとは思います。 まぁ質問者さんは他国の話しはされていないので、上記自体蛇足かと思いますが、私個人は「労働環境が健全ではない平和な国」という考えです。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.新卒で入社してすぐ辞めるのはあまりよくない?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】新卒でガソリンスタンドで働いていますが、もう辞めたいです。 【聞きたいこと】シフト制が合わなくて体調を崩したり、油種を質問しているだけなのにお客さんから見下されて暴言を吐かれたり、ほぼミスなく一生懸命やっているつもりでも上司から怒られてしまったりの毎日で、自分が何のために存在しているのか分からなくなり、辞めたいという気持ちが大きくなっています。また業務内容が非常に多いのになかなか教えてもらうことが出来ず、今後この仕事を続けて行ける気がしません。しかし、まだ入社して3ヶ月しか経ってお…
question_answer
29人

Q.新社会人でミスが多いのですが新入社員がクビにされることはありますか?

KKTRK

KKTRKのアイコン
新社会人で4月から働き始めた者です。職場という新しい環境で与えられる仕事の一つ一つをまだ大雑把にしか把握していないためミスをたくさんしてしまい周囲の足を引っ張ってしまっている感覚が強いです。クビになるんじゃないかという不安もあります。新入社員をクビにすることって結構ありますか?
question_answer
19人

Q.リモートワークをするときの環境設備で大事なことはなんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
IT業界に就職する21卒の者です。 取り急ぎリモートワークで必要になる設備を、優先度が高い順に教えてください。 4月から東京でITコンサル企業に就職する21卒・女子です。研修1日目からリモートワークになることが決まりました。働いたことがない上に、いきなりのリモートワークで戸惑っています。 取り急ぎデスク、椅子、PCスタンドは買いました。 研修は3ヶ月ほどある予定なので、様子を見ながら買い足していくつもりでいますが、取り急ぎ買い揃えるべきもの・プラスαであった方がいいものについてアドバイスをいた…
question_answer
14人

Q.待遇に不満があって転職中ですが、本当に転職していいのか不安です。

gdadarea

gdadareaのアイコン
転職活動をしています。現職の仕事内容にはやりがいがありますが、給料や転勤の有無など労働条件に不満があります。同業の企業の選考に申し込んでいるのですが、選考が進むにつれ、本当に転職していいのだろうか、うまくやっていけるだろうか、などの不安に襲われます。このままではどう動いてもストレスになりますし上手くいかない可能性があると思います。何かアドバイスがあればお願いします。
question_answer
13人

Q.年間休日ってどのくらいある?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
年間休日ってどのくらいありますか?
question_answer
8人

Q.契約更新をするか迷います。辛い状況がもう1年続くと思うと不安です。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
もう1年、留まるべきでしょうか。 僕は新卒1社目(正社員:サービス、事務)を2年5か月で退職し、現在2社目(契約社員:経理事務)で、2年半ほど勤めています。(ブランクなし) 現職を選んだ背景には、 ・1社目において適応障害と診断される寸前になり、正社員に比べ責任が低く、休日日数が多く残業も少ない環境(=求人票)で少し休みながら働きたかった ・経理事務として働きながら資格(簿記2級)を取り、正社員の経理職へステップアップしたかった ということがあったのですが、実際に入社してみると、 ・社内いじめ…
question_answer
8人

Q.転職を5回以上経験しても良かったなと思うことはありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
これまで転職を5回以上された方っていますか? それでも、結果的に良い職場に恵まれたとか、今は長く働くことができてるって方いますか? 結局、それだけ転職回数が多くても良かったって方はいますか? 私は40代前半で、これまで転職を5回しています。すべて同業種ですが、理不尽な人間関係で精神的に辛くなったり、心や体を壊し病気になって辞めています。 そして前職も身体を壊し無職になって半年になります。 次はもう失敗できない。もう同じ苦しみは味わいたくない。 また同じような人がいても、次はなんとかして上手…
question_answer
7人

Q.これからの働き方についてみなさんのご意見を教えてください

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
インビューメディアの運営に関わっているものです。 これからの働き方についてみなさんの意見を伺いたく投稿いたしました。 今後リモートワークやフリーランスのように組織や時間、場所を問わない働き方がより一般化してくると言われています。しかし私はインビューを通じて(ポジショントークもあるかと思いますが、)本当に楽しそうに働く方々を目にし、組織や時間、場所を問わない働き方が正しいのかと疑うようになりました。 組織に属して仕事をすることも捨てたものではないと思うのです。 そこでみなさんに質問です。みな…
question_answer
7人

Q.入社前に競業避止義務など誓約書にサインをさせることは、一般的に普通?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新社会人です。 入社前に、競業避止義務「退職後○年間は、同業他社への就職や自ら貴社との同種の業務を行うことはいたしません」などの誓約書にサインをさせることは、一般的に普通のことなのでしょうか。
question_answer
6人

Q.職場でクラッシャーと呼ばれる人はどんな人を指しますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
クラッシャーとはどんな人ですか? あの人はクラッシャーだから何人も辞めているという話を聞きました。どういうことでしょうか?
question_answer
6人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録