search
ログイン質問する
dehaze

Q.一緒に仕事をしていて優秀だと思う人はどんな人ですか?

ユーザー名非公開

visibility 4693
新卒1年目のものです。 一緒に仕事をしていて優秀だと思う人はどんなひとですか? 先輩方のご意見伺いたいです。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答11

ユーザーアイコン
@jobq15083: 自分とキャラが被る人なら、よく勉強してい...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility105
favorite_border7

@jobq15083: 自分とキャラが被る人なら、よく勉強している人、自分の頭でよく考えている人、伝え方をいつも模索している人は優秀で一緒に仕事をしたいと思います。 自分と違うタイプなら、自分の強みをうまくコントロールできる人、他分野の人に事実と考察を分けて伝えられる人とはコラボレーションがうまくいく気がします。 地頭がいいと重宝されますが、必ずしも優秀とは限らないですね。長期に見れば、むしろ“責任感+前向き”な人は高い確率で優秀な気がします。 ご参考になれば幸いです。

ユーザーアイコン
@jobq15083: 案外と奥の深い質問ですね。 「必要...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility105
favorite_border5

@jobq15083: 案外と奥の深い質問ですね。 「必要とされる」→言われたことが上手にこなせる→受け身・指示待ちになる→仕事できないとみなされる→必要とされない よくあるパターンです。逆に 積極的にアイデアを出し意見を言う→必ずしも指示したとおり仕事をしない→生意気なばかりで使えないやつ→必要とされない これもあるパターンですね。 なので、自分がどうなりたいか、身近なロールモデルの人はどう振る舞っているか、考察や観察をするのをお勧めします。 まあ、会社に必要とされることを第一に置くと生きづらい人生になる気がしますので、個人的には他に目標設定をした方がいいと思いますが…。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
@manemanezi: 回答ありがとうございます!manemane...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility105
favorite_border3

@manemanezi: 回答ありがとうございます!manemaneziさんは強み認識していらっしゃいますか?その強みをどのようにして認識することができましたか?

ユーザーアイコン
基本スキルの回転率が高い人ですかね. 基本スキルはinput→pr...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility105
favorite_border3

基本スキルの回転率が高い人ですかね. 基本スキルはinput→process→outputのことで,それぞれ input:読む,聞く process:考える,管理する output:書く,話す だと思っています. とにかく情報を収集し,それらを基に考えて,output出すまでのスケジューリングを行い,適切な形でoutputを出す. この回転率が高く,かつ質が高い人を優秀な人だと思います.

ユーザーアイコン
@jobq15083: どんなときでも相手のことを考えて行動でき...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility105
favorite_border3

@jobq15083: どんなときでも相手のことを考えて行動できる人です。 ビジネスって「誰かに価値を提供する」ことなので、その「誰か」の身になって考えれる思いやりのある人は、ビジネスマンとしても優秀だと感じています。

ユーザーアイコン
私は大体、下記に基づいて判断するようにしています。 ・専門技術(2...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility105
favorite_border3

私は大体、下記に基づいて判断するようにしています。 ・専門技術(2つ以上の分野に精通しているか) ・基本性能(自分の意見を{話して、文章で}伝えることができるか) ・創造性(新しい仕組みを考案できるか) ・運用力(既存の仕組みを継続していけるか) ・アピール(自部門もしくは自社の強みを、他部門もしくは社外にアピールできるか) ・統率力(他の人を引っ張っていけるか) ・指導力(自分の持っている技術・知識を他者に伝えていけるか) ・管理能力(業務全体を設計・計画できるか) これらの能力が高いと周囲(上司、同僚)から評価されている人が優秀なのだと思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
自分の強みのいかし方を知っている人、ですかね。 自分にはこれができ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility105
favorite_border2

自分の強みのいかし方を知っている人、ですかね。 自分にはこれができるよってモノがある人、とか…?

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
@Ordinary Cruncher: 回答ありがとうございます...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility105
favorite_border2

@Ordinary Cruncher: 回答ありがとうございます!優秀というか、会社から必要とされる存在になるためには何を、どう努力すべきでしょうか?

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
あなたが一緒に仕事をしていて、周りに優秀だと思う人はいませんか? ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility105
favorite_border2

あなたが一緒に仕事をしていて、周りに優秀だと思う人はいませんか? 一般的に「できる」と言われる人でも一緒に働きにくい人、仕事は遅いけどやることは正確でしっかりしている人。 いろんな人がいます。 自分がこの人優秀だと思う人はどんな人か観察して、いいと思う部分を真似してみるのがいいのではないかなと思います。 「優秀」のイメージだけをここできいて、上っ面だけ実践しようとするとかなりの確率で優秀ではない人になってしまいます。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
@jobq15083: さん 私の強みは「全体を見渡しながら仕事を...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility105
favorite_border1

@jobq15083: さん 私の強みは「全体を見渡しながら仕事をすすめられること」だと自分で思っています。 これは新卒で入社した会社で、周りの方から褒められたり喜んだりすることで気づけました。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.ニートが理由で書類選考すら通過できないのですがどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は就職活動に失敗してニート3年目なのですが、最近このままではまずいと思い就職活動を行い始めました。 しかしどうしても、2年以上の空白期間があることと、職歴がない(アルバイト経験をのぞく)ことが理由で、書類選考すら落とされてしまいます。 なので、希望した企業(大手企業)はやめて中小企業などに大量に応募して、数年経験を積もうと考えているのですが、この方法ならキャリアアップは可能でしょうか。 また、どうすれば書類選考を通過するできるでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
34人

Q.社会人にとって最も大事なスキルは何ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒1年目の社会人です。 研修を終え、実際の業務が始まって数ヶ月が経ちました。 振り返ってみると、日々目の前の業務をこなすのに必死で、何かが身についた感覚がありません。 そのような後悔もあり、これからは社会人として活躍するのに必要なスキルを明確にして仕事したいと考えました。 そこで、社会人の先輩方に社会人にとって最も大事なスキルは何かお聞きしたいです。 この際、業界を問わず教えていただきたいです。
question_answer
21人

Q.仕事ができる女性の特徴はなんだと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今、キャリアアップを目指していている20代女性です。 キャリアアップをするためには、仕事ができる女性になることが必要だと感じています。 しかし、どうやったら仕事ができる女性になれるのかがわかりません。 私自身、職場で失敗をしてしまったり、うまく業務を進めることができなかったりすることがあり、不安になっています。 もし、仕事ができる女性の特徴や、どのようなスキルが必要なのか、教えていただけると助かります。 将来のキャリアに向けて、自信を持てるようになりたいという思いでいっぱいです。 周囲で…
question_answer
14人

Q.私は営業に向かないのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
とある大手企業で働く4年目の女性です。 今年から営業の担当になったのですが、うまく成果をあげられません。 先輩には「お客様に嫌われる覚悟で売上取りにいくのが営業だろ。」と詰めれられます。 私には理解ができません。 お客様に嫌われる覚悟で売上取りにいくのって営業では当たり前ですか。 この言葉に違和感を感じる私は営業に向かないのでしょうか?
question_answer
12人

Q.自分に合ったキャリアプランってどうやって決めたらいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
皆さんはどのようなキャリアプランを持っていますか? 20代前半の者です。キャリアプランはどのように設計すればいいか悩んでいます。特に人生の目的が明確じゃないため、どのようにキャリアを歩むかを具体化できてません。そこで、皆さんのキャリアプランを知ることで自分に合ったプランを見つけるヒントを得たいと考えました。
question_answer
10人

Q.皆さんが考える「安定」を教えてください。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
https://job-q.me/questions/index/471で質問したものです。 安定ってなんでしょうか? 回答いただいた方からもご意見がありましたが、より多くの人のお話を伺いたいと思い、再度質問しました。回答よろしくお願いします。
question_answer
10人

Q.大手企業の派遣エンジニアより正社員の方がキャリアアップできる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
27歳、派遣エンジニアです。 大手企業に派遣され現在年収が800万ほどです。 派遣先の企業は職場環境も良くエンジニアのレベルも高いため社内での交流や勉強会など環境は良いです。 ただ単調な業務が多く業務でのスキルアップが難しくスキルを食い潰している感があります。 30代以降のキャリアが不安なのですが20代のうちに早めに正社員として転職すべきでしょうか?
question_answer
9人

Q.価値ある人材になるために各世代で何を意識すべきですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
価値ある人材になるために各世代で何を意識すべきですか?
question_answer
9人

Q.女だから管理職昇進の話が無くなったのですが、おかしくないですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
先日、会社の会議で初めての女性管理職を登用するという話がでたらしく、 ちょうど、管理職のようなポジションの仕事をしていた私に話がまわってきました。 単刀直入にすごく嬉しかったですし、 年齢は29歳ですが、一生懸命仕事を続けてきた甲斐があったと、自分の仕事を評価してくれた会社に本当に感謝していました。 が、本日急に、話がなくなったと上司から報告されました。 理由は、やはり女性に管理職を任せるのは厳しいからということと、 既に私が結婚をしており、子供はいませんが将来性について不安視されたから…
question_answer
8人

Q.みなさんが尊敬、参考しようと思うビジネスパーソンは誰ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
はじめまして。 本屋さんや様々なブログなどで、いろいろな方のビジネスに対する考え方が メディアを通して露出していますが。 みなさんの周りの上司同僚や、それら参考書をかくような著者など 様々な影響を与えるような人物の中で、もっとも意識している人は誰ですか? 自分の中でも知見を広げたいので、回答お願いします。
question_answer
8人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録