ユーザー名非公開
回答1件
はじめまして。 金融業界への転職をしたいとのことですが、まず 冷静に考えておくことが必要です。 景気が良いわけでもなく、ヨーロッパ、アメリカ、アジア、日本含めて銀行の合併、倒産、等がが起きており、投資、融資すべきところがなく、迷走していることを認識すべきです。 理工系の方が新卒で入ることも多く、数字に強いからでしょうか。 経営の基礎に必要な財務やその他勉強する必要があります。 投資会社、銀行、企業再生機構、いろいろとありますが、どうなのか調べて下さい。 今、世界規模で経済も不安定となっており、日本株も暴落、ヨーロッパ金融業界も荒れており、投資ファンドも撤退しています。アメリカはトランプ政権で投資が増えるので株価があがりました。 しかしながら、不透明です。 世界規模で何が起きているか判断した方がよろしいです。 資本主義の終わりという本がブームにもなりました。 今後の世界が新しい技術や新しい社会制度が生まれて来ないと既に行き詰まりを見せているなかで、新たな景気回復、好景気がくるかわかりません。 厳しい見方をするとヨーロッパの方は、ヨーロッパで職がなく、アジアで働いているかたも多くいます。今や先進国には陰りが出ており、未来において安定した生活を日本人が得られることがどこがいいのかどの業界がいいかわかりません。