search
ログイン質問する
dehaze

Q.都内希望です。秘書職未経験ですが転職することは可能ですか?

ユーザー名非公開

visibility 346
25歳女性 事務未経験ですが、秘書への転職を検討しています。 働いていた会社が倒産してしまい、今就職活動中です。以前は、販売員のアルバイトをしていました。 年齢的にも、同業を続けるのは厳しいと考え、秘書の正社員で仕事を探しています。 既に15社以上受けましたが、内定をいただけません。 販売のアルバイト経験しかないのは、やはり秘書への転職を難しくするのでしょうか? 「未経験可」「経験不問」などと記載されているものを狙って応募しています。 秘書への転職は元々專門で秘書検定の資格を取得しているたため、秘書への転職は有利と考えています。 その他、簿記やいくつかの資格は取得済みです。 希望は都内なのですが、私の家が都内ではなく神奈川県の地方ということもあり人事から良い反応をもらえないでいます。 やはり、未経験となると都内への転職は難しいのでしょうか? 希望は秘書です。 その他、有利となる職はあるのであれば教えていただきたいです。 ご回答お願いします。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答1

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
正社員経験が無いのは厳しいですね。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility69
favorite_border0

正社員経験が無いのは厳しいですね。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.秘書は事務系の分類?職種扱いとなるのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職活動をしています。現職種は秘書系です。 現在の職種について聞かれる項目があったのですが、秘書の項目がありませんでした。 この場合、どの職種になるのでしょうか。事務関連の仕事だと思いますので、種類で言うと秘書は事務になると思うのですが、いかがでしょう。
question_answer
2人

Q.政治家の秘書は在宅でアルバイトできますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
政治家の秘書は在宅アルバイトでできますか?
question_answer
1人

Q.秘書の仕事がきつい、辛いということをよく見るのですが理由は何ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
秘書の仕事をしたいと考えている者です。 ネットで秘書の仕事について探していると、仕事がきついということや辛いという情報をよく見かけます。 実際に、仕事はどのような仕事をするのでしょうか。 仕事がきつい、辛いとされている理由はどういったところからでしょうか。 現在年齢24歳の女で、事務関連の仕事をしています。仕事の傍ら秘書検定の資格を取得するなどをして、秘書へ転職することを考えています。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらお答えください。
question_answer
1人

Q.社長秘書の給料について。大企業だと年収はどれくらいになるの?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
秘書として働いています。 現在中小企業の社長の秘書として働いているのですが、年収が500万程です。 一応大卒で社内でキャリアも積んできています。 中小企業と大企業の社長秘書の年収を比較した時に、やはり大企業の方が年収は良いのでしょうか? ほぼ24時間体制で働いているので正直もう少し給与の待遇が良い企業に行きたいという考えもあり質問させていただきました。 ご回答お願い致します。
question_answer
1人

Q.男性が秘書をやることがあると聞いて驚きましたが、その理由は?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学生です。女です。 秘書検定の資格を取得しようと考えていたのですが、 調べてみると、激務な職な事が多く、男性の方が女性よりも割合的に多いようです。 実際に、社会に出たことがないのでわからないのですが、 本当に女性よりも男性の方が秘書に就くことが多いのでしょうか? 個人的な偏見で申し訳ないのですが、秘書は女性が多いと思っていました。 男性が多い理由なども詳しく聞きたいです。よろしくお願いします。
question_answer
1人

Q.役員秘書とはどういった事をしますか?メリット・デメリットなんかを教えて下さい

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
女子大2年のものです。秘書の仕事をしてた人に伺いたいのですが、役員秘書とはどういった事をしますか?役員に付くのは秘書2名から、の場合の仕事内容を、ご存知でしたら教えてください。その他秘書の仕事のメリット、デメリットなどお伺いしたいです。 やっぱり女の世界ですか?毎日違った事、仕事をするんでしょうか? スケジュールによって毎日毎日違った事を臨機応変に対応してるイメージがあるのですが…会社は社員数は1000名、メーカーとして考えて下さい。 秘書を選んだ理由としては営業事務は大まかに同じ作業をし…
question_answer
1人

Q.30歳で職歴なしは詰みですか?挽回する余地はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
30歳間近で職歴がないと人生詰みですか? 将来的に結婚などをいい気するようになって、このままではダメだと思ったのですが、まだ挽回する余地はあるのでしょうか?
question_answer
17人

Q.求人情報の年収の幅で前職550万だとして給与交渉はどのくらいが良い?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
未経験異業種の年収に関して 20代後半 年収550万 現在接客業のものです。 未経験の異業種に第二新卒で応募し、次最終選考です。(エージェントは通さずに採用サイトから直接応募しました) 年収が400万〜550万となっており、第二新卒でなぜこのように幅があるのか疑問に思いました。 基本的には400万ということでしょうか? 異業界、異業種転職だと前職の年収が550万だとしても希望年収で500万以上を出すのは無謀でしょうか?
question_answer
14人

Q.30代から無資格・未経験で続けられる職業はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
32歳から無資格、未経験で長く続けられる職業を教えて下さい。 今、福祉関係の仕事をしていますが、転職を考えています。理由はいくつかありますが、一番は会社の業績が悪く賞与、昇給がなくなってしまったからです。 同じ業種にと考えましたが、やはり福祉の世界は低収入です。 年齢的な不安はありますが、この際職種変更をして、安心して働ける仕事に就きたいと考えています。 もう一つ難点としては、すんでいる地域が田舎の方ですので、あまり仕事の種類がありません。 こういう仕事はどう?とか何かアドバイスもあれ…
question_answer
12人

Q.民間企業に転職した時の解雇リスクは?簡単にクビになる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
民間企業で働くと簡単にクビになるものですか? 国家公務員から民間企業へ転職を検討しています。新卒入省であったため解雇リスクを体験したことがなく、非常に不安です。 民間の友人は「犯罪やるぐらいじゃなきゃそうそうクビにはならないよ」と言っていますが、未経験転職は企業からどのように評価されているのかわからず、入って期待以下だった場合すぐに解雇されるのではないかと不安です。 また、試用期間はいかがでしょうか。3ヶ月で思った人材ではなかったとして切られてしまうのでしょうか。 民間でクビになる人、…
question_answer
11人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録