ユーザー名非公開
回答1件
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 仕事の効率が悪いという悩みは、たぶん人間関係だとか評価・待遇だとか環境だとかは問題ないということですので、それらが問題ない場所ってそんなにないですし、転職活動時には見えない部分ですので、落ち着いて見極められたほうがいい気もします。 一方で、その27の資料作成に伴うシステム開発の見積を聞いて「今手作業でできてるから、自分がやればいいか」と思うことは、よくある判断ですが、引き継ぐのはちょっと大変ですよね。 自分ならどうするかな・・プログラマーとしての私なら勝手に自動化しますし、SEとして見るなら「この資料、意味あるのだろうか?」と聞いてまわると思います。コンサルとして見るならそれぞれの資料の読み方を聞いて、手作業の資料を増やすかもしれません。経理担当なら、転職するかもしれませんけどね。