ユーザー名非公開
回答2件
元外資系コンサルティングファームの30代です。会社経営に関する業務のなかでも高度で専門的な業務が対象になります。機能×領域の数だけ専門分野があり業務内容は多岐に渡ります。基本的に想像を絶する労働時間であるため、結婚相手としてはオススメしません。今はフリーのコンサルタントですが30代で2000万円近い年収をいただいております。 ●機能 事業計画策定 人事制度策定 組織改革 業務改善 M&A 会計監査 CRM SCM ERP ITアドバイザリー 市場調査 など × ●領域 自動車 電機 金融 素材 宇宙 防衛 ライフサイエンス 通信 ヘルスケア など
コンサルタントは、色んな会社に経営のことなどを相談されて、「色々分析してみたらこんな感じなので、御社はこうしたらいいんじゃないでしょうか」ってアドバイスあげる感じの仕事をしてます。 日系企業のコンサルタントとの違いはそんなに大きくはありません。 外資コンサルタントの働き方のイメージとしては、 ×激務、朝は遅めで夜中にタクシー帰り、締切直前はデスマーチ ○休めるときは何週間も休める会社もあり、オンオフの差がすごい という感じでしょうか。 後、ここからはわたしの周りの少ないサンプル数による偏見なので、批判もあるでしょうが、性格の傾向としては ×自信過剰、プライドが高い、頑固 ○穏やかで落ち着いている、頼りがいがある、話が上手い というイメージがありますね。