ユーザー名非公開
回答5件
Big4の1つに勤務している者です。 同僚の経歴に特に興味がないですし、直接的な話題にもならないので、あまり周囲の人の経歴を知らないのですが、知っているかぎりではMARCH以下は聞いたことがないです。 資格についてもなければダメと言うわけではなくて、実務経験とコミュニケーション能力があって、コンサルの業務について来れればいいのだと思いますが、人によっては会計士・証券アナリスト・中小企業診断士・高度情報処理あたりを持ってるようです。
特に学歴は入りますね。 コンサルはやはり学歴大事です。 というよりそのくらいの知識や思考力が無いと仕事にならない、と言った方が正しいかもしれませんね。 保有資格も国家資格なら大いにプラスになりますね。弁護士/医者など。
学歴だと、早慶くらいが一般的なボトムラインな気がします。もちろんそれら未満もいますが、少ないです。会計士で監査法人に入ってから、内部の異動で入られる方は、上記の学歴でなくとも問題なさそうです。
このレベルだと東大早慶の陽キャが競争相手になりますので、頭とコミュ力いずれも高い人達の中でご自身が活躍できるかを想像してみるといいかもしれません。