search
ログイン質問する
dehaze
ITプロジェクト・通信技術

Q.SE職から社内SEへの転職を決定するための秘訣は何ですか?

ユーザー名非公開

visibility 245
現在、SE職を担当しています。 転職を希望しているのですが、SE職から社内SE職への転職を検討しています。 理由は、SE職よりも社内SE職の方が仕事をしやすい。 ワークライフバランスが整っているということを良く聞くためなのですが、 倍率が非常に高いと聞きます。 社内SE職に転職するにはどのような経験があると有利になるのでしょうか? 参考にしたいので回答をよろしくお願いします。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答2

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
大規模のプロマネ経験があって、インフラからアプリ両方で経験・知識とも...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility62
favorite_border4

大規模のプロマネ経験があって、インフラからアプリ両方で経験・知識ともあり、監査対応が出来ないと厳しい気がしますね。 さらに、英語も必要な企業が多くなってきてると思います。 資格的には、CCIE、MCSE、LPIC3、AWS認定資格、Oracleマスターゴールド、CISA、CISSP、US CPA、ITILマスター、PMPあたりは確実に最低条件になると思います。

ユーザーアイコン
ITコンサル会社でリクルーターをしています。質問者さんの年齢が分から...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility62
favorite_border1

ITコンサル会社でリクルーターをしています。質問者さんの年齢が分からないので何とも言えませんが、40歳未満なら社内SEへの転職は、あまりお勧めしません。 客先常駐がなく、発注側に立てる。ワークライフバランスが取れる、とかあると言われてますが、社内SE出身者の転職市場価値は驚く程に低くなります。 よくIT業界の採用マーケットでは、社内情シスはSEの墓場と言われてます。 その会社で骨を埋める覚悟であれば別ですが、よくよく調べてからの方が宜しいかと思いますよ。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.未経験の30代でもプログラミング知識があればSEになれる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
IT企業勤務未経験の30代がプログラミングを知っている(HTML,CSS,Java Script)のを前提にSEになることは可能でしょうか?
question_answer
6人

Q.客先常駐SEをしてますが、良い転職先はあるでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
29歳で男性で客先常駐SEをしてますが転職を検討してます。 今までの経歴は新卒で事務その後転職をしてSEとして2年働いてます。 しかし、SEといっても保守や運用の仕事が多くほぼ作業員のような仕事内容です。 客先常駐SEなので不安定のため転職を検討しているのですが、こんなキャリアで転職先はあるのでしょうか。
question_answer
5人

Q.社内SEです。もう少しコミュニケーション能力を付けたいのですが、どうしたらいいでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社内SE三年目です。 正直言って、人と話すのはとくいではないです…。 院を卒業してからそのままストレートインで今の会社に入ったので特に、就活もしていません。 が、最近思うこととしては、自分のあまりにものコミュニケーション能力の無さです。 まるで自分は仕事をただ、やるだけのロボットのようです。この現状を打破したいと思っているのですが 何かオススメの出来ることって有りますか? よろしくお願いします
question_answer
5人

Q.新卒でSESの会社へ行くことについてどう思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
23卒です。SESのIT企業に内定を頂いており入社するか悩んでいます。 SESがネット上で散々に叩かれているのは知っているのですが、実際に就活を行う中で、ITで自社開発や受託の会社はさほど無い(あっても文系未経験からは難しい)と感じSES会社を受け、内定となりました。 内定が出たということで改めてSESについて情報収集をしていたのですが、絶対に辞めた方が良いと口酸っぱく言われており迷いが生じてきました。 ネットの情報を信用するべきでないと思っていますがあまりに負の意見ばかりなので戸惑っています…
question_answer
4人

Q.スーパーエンジニアになるにはどうすればいい?アドバイスをください!

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在、大学3年生なのですが、将来的にスーパーエンジニアを目指そうと思っています。 就職活動は、職種をSEに絞っています。 スーパーエンジニアを目指すにあたってアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いいたします。
question_answer
4人

Q.都内・横浜周辺でSIerとして新卒入社できるそこそこ待遇の良い企業はどこ?

jobq8215904

jobq8215904のアイコン
SIerを志望している24新卒です。 実家が都内なので、勤務地が都内・横浜あたり(地方に飛ばされない)かつ、そこそこ待遇の良い企業が知りたいです。 よろしくお願いします!
question_answer
3人

Q.社内SEのキャリアプランはITコンサルと比較でどちらが仕事の幅広い?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
IT業界で転職活動をしいる5年目の社員です。とある企業から内定をいただいたのですが、承諾するか悩んでいます。 現在、エンジニアとして仕事をしています。内定をいただいた企業には給与・仕事内容共に魅力的と感じているのですが、社内SEでの内定のため、今後のキャリアの幅が狭まってしまうのではないかと不安です。 まだ第一志望の企業が選考中で、その企業ではITコンサルとしてキャリアを歩むことができます。 私としては長期的に考えるとITコンサルとしてのキャリアの方が幅広く仕事ができると感じているのです…
question_answer
3人

Q.プログラマーやSEは激務で地獄という評判は本当ですか?

jobq2066611

jobq2066611のアイコン
プログラマーやSEは激務で、常駐案件が多くて地獄だと聞きますが、本当ですか?
question_answer
2人

Q.社内SEからIT業界へwebエンジニアにキャリアチェンジできますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
SEに限界を感じています。転職を検討しています。 現在28歳、社内のPCトラブルについてだいたいのことを任されています。 中小企業ということもあるので、社内にPCについて詳しい人がいないというのが大きな理由なのですが。 このままこの会社に居続けてもキャリアアップをすることが出来ないだろうと判断し、転職に踏み込もうとしています。 今回、相談したいのは社内SEからIT業界へとキャリアチェンジすることが可能なのか? ということなのですが。もし可能でしたら、ITのどういった業界だと有利だとかも教…
question_answer
2人

Q.HTMLとCSSを勉強した後に取り組むとしたら、次はどこに取り組むのがいいでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社内SE経験があるWebエンジニア志望者です。HTMLとCSSを勉強した後に取り組むとしたら、次はどこに取り組むのがいいでしょうか?
question_answer
2人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録