search
ログイン質問する
dehaze
フォーエヴァーグリーンのロゴ

SDGsを知ることから始めよう。フォーエヴァーグリーンが展開するSDGsの取り組みとは?

『特定非営利活動法人フォーエヴァーグリーン』について理事長の渡邊さんに取材!SDGsへのお取り組みについて気になるポイントをお聞きしました。

SDGsに取り組む特定非営利活動法人フォーエヴァーグリーンに注目!

フォーエヴァーグリーン_logo


「SDGs」という言葉、最近よく耳にしませんか?

「Sustainable Development Goals(持続可能な開発)」の略称で、国連加盟193か国が2030年までに達成するために掲げた目標のことを指します。

そんなSDGsのうち13番「気候変動」を最優先課題として事業展開しているのが特定非営利活動法人フォーエヴァーグリーン。SDGsに関する教育事業のほか、日本型CO2削減プロジェクトなどさまざまな活動を行っています。

それでは、特定非営利活動法人フォーエヴァーグリーンのSDGs達成に向けた活動について、特定非営利活動法人フォーエヴァーグリーン理事長の渡邊圭さんに詳しくインタビューをしていきます!

関連するQ&A

感性に訴えるような新しい環境学習コンテンツを制作


サステナブル_future


編集部
特定非営利活動法人フォーエヴァーグリーンの成り立ちやご活動について教えてください。

渡邊さん
特定非営利活動法人フォーエヴァーグリーンは、2001年に設立されました。
エネルギーに関する科学・技術の進歩発展を図り、日本の産学の発展や国民生活の向上を目指す「日本エネルギー学会」の会員が、地球温暖化を防ぐために立ちあがったのがきっかけです。
当初は、子どもへの環境教育を中心に活動していました。
しかしそれだけではCO2削減を実現することはできないと、壁を感じていたといいます。
そんなタイミングで、私は初代理事長から「3代目理事長」としてバトンを受け継ぎました。

編集部
その当時はまったく別のお仕事をされていたんですよね?

渡邊さん
はい。20代で起業したアクセサリー・ジュエリーなどの制作メーカーを経営しながら、ミュージシャンとしても活動していました。
「その力を、大きな仕事のために使いなさい」と初代理事長から依頼をいただいたとき、私だからこそできる感性に訴えるような、新しい取り組みに挑戦しようと思ったんです。
それから次々に、新しい環境学習コンテンツなどを制作してきました。これまでに無い、新しい取り組みに意欲的にチャレンジしています。

関連するQ&A

渋谷ハチ公前をジャックするなど、これまでにない企画を展開


ハチ公像


編集部
今では地球温暖化に限らず、持続可能性のある社会づくりに取り組まれていらっしゃるとのことですが、SDGs達成に関連する具体的な取り組みを教えてください。

渡邊さん
SDGs達成のためには、まず「一般生活者」がサステナブルに関しての意欲・関心を持たなければならないと考えています。
道行く人に気付いてもらうことをコンセプトに、SDGs啓発イベント『ピースフォーアース』を2020年より実施。
SDGsに取り組むことはカッコイイ、と思ってもらえるようコラボレーション企画を行いました。
なおコラボレーション企画は、さまざまな企業や学生、インフルエンサーと共に進めました。
人があっと驚き、行動変容につながるイベントに挑戦しています。2020年に渋谷ハチ公前をジャックしたのも、その挑戦の一つです。

編集部
関わるスタッフやメンバー、協力者が多そうですね?

渡邊さん
そうですね、さまざまな方にご協力いただいています。
最近では渋谷でのイベントをきっかけに、若者からの問合せが増えました。
そのため、『フォーエヴァーグリーンyouth』というプロジェクトを立ち上げました。
大学生を中心にインターンとして受け入れ、一緒に気候変動対策につながる企画を考えています。
この夏には、フードロスの削減につながるような商品を公開予定です。

私たちの活動は営利目的ではありませんが、ビジネスとして成立しないとサステナブルな活動になりません
中でもSDGsの目標8「働きがいも経済成長も」は、非常に重要なテーマと考えています。
とくに関係者の経済的ベネフィットを重要視しています。
またSDGsのわかりやすい解説書を独自に制作するなど、私たちの目指す世界観を伝える努力は怠りません。

関連するQ&A

SDGsに関心があるなら一歩踏み出してみよう


 

Peace for earth LOGO


編集部
就職・転職の際に、SDGsに取り組む企業を選びたいという人が最近増えているように感じます。
どの観点でチェックすればよいか、アドバイスをいただけますか?

渡邊さん
まだSDGs黎明期なので、ほとんどの企業が手探りの状況だと感じています。
私自身、さまざまな企業の方から「SDGs達成に向けて、どんな活動をしたらいいのかわからない」といった声をよく聞きます。
そのため企業の取り組みを知ろうとするのではなく、「この企業のココの部分を変えると、SDGsの達成に貢献できそうだ」とご自身の目線で企業の「SDGsポテンシャル」を考えてみるのがいいのではないでしょうか。

編集部
ありがとうございます。
では最後に、2021年秋に開催予定のSDGsイベント『ピースフォーアース2021』について教えてください。

渡邊さん
『ピースフォーアース2021』は一般生活者の心の変化を可視化する、新しいタイプのイベントです。
これまで、イベントを開催しても点と点がつながっていかない課題感がありました。
それはイベントに参加してくれた一般生活者にその後どんな変化があったのかを可視化できていなかったから。
今回は一般生活者が何を想い、どう感じ、どのように変わったのかを経過観察することにしました。
さらに、その様子を『ストーリーメディア』という独自の手法で発信していきます。
元気で発信意欲のある10代、20代の若者が、サステナブルへと傾倒してゆく姿を見て、「気候危機に関心を持つことってカッコイイんだ!」と思ってもらいたいですね。
また一人でも多くの人に、消費を通して気候危機対策に参加できるのだと気づいてほしいです。

イベントや取り組みに興味を持っていただけたら、是非お気軽にお問い合わせ(https://www.peace4earth.org)ください。

関連するQ&A

まとめ

SDGsに関して耳にする機会も増えてきました。
しかし、自分に何ができるのかわからない人も多いのではないでしょうか。

SDGs達成に貢献したいと考えている方も、就職する際SDGsに取り組んでいる企業を選びたい方も、特定非営利活動法人フォーエヴァーグリーンのサイトや活動をぜひチェックしてみてください。
 

特定非営利活動法人フォーエヴァーグリーン 公式サイト
▶︎特定非営利活動法人フォーエヴァーグリーン HPはこちら!


▼JobQのSDGs特設ページはこちら!

SDGsへの取り組み | JobQ[ジョブキュー]

関連するQ&A

この記事に関連するQ&A

すべて見る
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録