
【マクロミルの評判】激務?ブラック?離職率や将来性などを口コミからご紹介
この記事では、マクロミルの評判について、離職率や将来性なども踏まえてご紹介します。JobQに寄せられた年収やワークライフバランスに関する口コミから、マクロミルはブラックなのか、ホワイトなのかについても見ていきます。マクロミルの評判について気になる方は、ぜひ本記事もご覧ください。
2113 |
目次
マクロミルは激務?ブラック?【口コミ】
マクロミルは本当に激務なのでしょうか?
JobQに寄せられた、マクロミルの評判についてのQ&Aに、実際に働いている方からの回答を頂けていますのでご紹介します。
マクロミルのワークライフバランスに関するQ&A
就職や転職を考える上で、志望する企業のワークライフバランスを考慮する方も多いのではないでしょうか。
マクロミルは東証一部ではありますが、挑戦や成長を支援する文化があることからベンチャーマインドを併せ持つ環境であると言えます。
実際に働いている方によると、基本的に残業があり、1人に課される業務量が多くなってしまう結果として激務に繋がってしまうようです。
マクロミルはブラック企業ですか?激務じゃないですか?
マクロミルはブラック企業ですか?
成長中のベンチャーなので激務の可能性はありますね・・・続きを見る
個人的な感覚ですが、ブラックに見せかけないのが上手い・・・続きを見る
一方でマクロミルでは、完全週休二日制で確実に土・日曜日と祝日は休むことができるようです。
しかし、部署や時期によっては月に平均40〜50時間ほどの残業があり、土日に休む事ができなくなる場合もあるようです。
どの企業にも共通して言えるのが、月45時間を超えるのが恒常化しているのが目立ってくると一般的にブラックと判断されやすい傾向にあるでしょう。
仕事に打ち込みたく、生産性が求められる環境で働きたい方には、向いている環境なのかもしれません。