search
ログイン質問する
dehaze
面接 マスク 色

面接でマスクの色は何にすべき?外した方がいいかなど着用マナーを紹介!

面接時にマスクの色を何色にすべきか迷っている方も多いのではないでしょうか?本記事では面接時に着用するマスクの適切な色について口コミから紹介します。また、面接でマスクを着用する際に注意すべきマナーやおすすめなマスクも解説します。

visibility1009 |

面接時のマスクの色は白が無難

面接時のマスクの色は無地の白いマスクの方が印象がいいでしょうか?

最終面接のマスクについて
22卒の女性です。6月上旬に志望度が高いところの最終面接があり、対面です。普段は、色付き(淡いピンクや薄紫等)のマスクをしていますが、面接時は無地の白いマスクの方が印象が良いでしょうか?色付きマスクの方が自身は顔映えすると思っているのですが、(白マスクだとサイズも少し大きめのしか持ってないし顔が大きく見える)スーツにはあまり合わないでしょうか?人事担当の方や社会人の方でスーツに色付きマスクは失礼orあまり関係ないか教えて頂きたいです!よろしくお願いいたします!

個人的には関係ないと思っていますが、リスクを取る理由もないので無難な白でいいと思います。

ご自身の個性などは面接で発揮すればいいと思いますが、外見といった見た目などで個性を発揮する意味がないです。

企業によるのかもしれませんが、特に主張の強い柄ものとかでなければ、淡色系のもののようですし特に問題ないと思います。

個人的には全員が判で押したようにリクルートスーツを着る必要もないと思っていますが、マスクに関してまで色や形を指定するような「慣習」はそもそもありませんし、コロナ禍という状況に合った不織布や布のマスクをしていればそれで問題ないでしょう。

私自身が面接官だったとして、たとえば刺繍の入ったマスクをつけた学生さんが来たらNGにするかと言われれば、マスクを理由にNGにはしないと思います。

安全を取って白というのもいいですが、ご自身のテンションが上がるなら、薄いピンクや薄紫程度なら、そのほうが良い結果につながるんじゃないでしょうか。

▶︎他の回答も見る

以上の口コミによると、面接時のマスクの色は白が無難だとされています。

また、マスクの色を不採用の理由とする可能性は低いので、薄いピンクやグレーなどの淡色系で目立たない色であれば問題ありません。

ただ、黒のような濃い色は派手な印象を与えかねないので、避けた方が無難です。
 

関連するQ&A

面接でマスクを着用する際のマナー

ポイント
  • ・面接前にマスクを着用して問題ないか確認する
  • ・入室時にマスクの着用に関して断りを入れる
  • ・普段より大きな声ではっきりと話す
  • ・アイコンタクトや相づちを大きくする

面接前にマスクを着用して問題ないか確認する

新型コロナウイルスが流行している中で面接を受ける際は基本的にマスクを着用します。

面接でマスクを着用する場合は、事前にマスクを着用して面接に臨んで良いか確認の連絡をしましょう。

確認をしなくても問題はありませんが、面接時はマスクを外す方針の会社もあるので、確認した方が安心して面接を受けられます。

メールで確認する際は以下のような文を採用担当の方に送りましょう。

感染症対策のために面接当日はマスクを着用してお伺いさせて頂きますが、面接中はマスクを着用しても問題ないでしょうか?

貴社でマスクの着用に関する方針がございましたら、ご教授いただけると嬉しいです。

 

入室時にマスクの着用に関して断りを入れる

面接前にマスクの着用に関する確認ができなかった場合は、入室時にマスクの着用に関して断りを述べましょう。

会社によっては十分な距離をとった上で相手の表情を見ながら面接を行いたい場合があります。

そのため、面接中にマスクを着用すべきかを聞いてから選考に臨む方が無難です。
 

普段より大きな声ではっきりと話す

面接中にマスクを着用した場合、マスクで口元が塞がっているため普段よりも声が通りにくくなります。

そのため、普段よりも大きな声ではっきりと話すことで、面接官にしっかりと伝えることが必要です。

もし、面接官に聞き取りにくい声で話すと評価が悪くなる可能性もあるため、面接官に届くよう普段よりハキハキとした声で話ましょう。
 

アイコンタクトや相づちを大きくする

マスクによって表情が隠れると面接官に意思表示が見えにくくなります。

そのため、マスクで見えにくい表情をアイコンタクトや相づちを大きくすることで伝えましょう。

例えば、面接官が話してる時はアイコンタクトをとって頷く仕草をして話を聞いていることを伝えたりします。

このように、意思表示をはっきりさせて面接官と良好なコミュニケーションをとれるようにしましょう。
 

関連するQ&A

面接のマスクの色に関連してよくある質問

面接で着用するマスクでおすすめなのは?

  • 色は白やグレーなど淡色系
  • 不織布の素材でできている
  • ゴムが丈夫で耳ざわりが良い

面接では面接官に奇抜な印象を与えないよう、白やグレーなどの淡色系な色のマスクをしましょう。

また、ウレタン製や布地などよりも不織布が一般的に使用されており、面接官も安心します。

さらに、面接の途中でマスクのゴムが切れたり、ゴムで耳が痛くなるなどアクシデントが起こらないよう丈夫で耳障りが良いマスクにしましょう。
 

Web面接でもマスクを着用すべき?

Web面接では感染症対策としてのマスクが不要なので基本的にマスクは着用しなくても問題ありません。

しかし、自宅以外でWeb面接を受ける場合や体調が悪く咳き込む場合は面接官に一言断ってから着用するようにしましょう。

そのため、基本的にWeb面接ではマスクを外し、やむを得ない場合は面接の冒頭で断りを入れて着用することが重要です。
 

関連するQ&A

面接のマスクの色に関するまとめ

本記事では面接時に着用するマスクの色やマスクの着用マナーについて解説しました。

マスクの色は白やグレーなどの淡色系が無難で、マスク着用の際は確認が必要です。

面接を控える方がマスクの着用に関する疑問を解消できたら幸いです。
 

関連するQ&A

この記事に関連するQ&A

すべて見る
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録
関連するタグ
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録