
【38歳の平均年収】中央値・手取り額はいくら?男女・学歴別にも紹介!
30代も終わりに近づき、仕事の中での役割やポジションが定まっている38歳。マネジメント層やリーダーとして活躍する人が多くなり、収入に対する期待も高まる時期です。38歳の一般的な年収水準をチェックしてこれまでのキャリアを振り返り、さらなる目標設定やキャリアの再構築を図りましょう。
38歳の平均年収は477万円
dodaの調査「年齢・年代別に見る日本の平均年収」によると、38歳正社員の平均年収は477万円。月収に換算すると29.8万円です。
男女別では、男性が536万円・女性が397万円でした。その差は約140万円となり、性別による給与水準の違いを明確に示す結果です。
参照:年齢・年代別に見る日本の平均年収(平均年収ランキング最新版) |転職ならdoda(デューダ)
※年収は、給与と賞与込みで16カ月分として計算
「平均値」のからくりに注意!
年収を評価する際、平均値だけでは実態を正確に捉えられないことがあります 。これは、一部の高所得者が全体の数値を引き上げてしまうケースがあるためです。例えば、年収が1,000万円・200万円・150万円の3人の平均は450万円ですが、中央値で見ると200万円となり、より実態に近いことがわかります。このように、極端な数値に左右されない中央値をあわせて確認することで、より現実的な年収の把握が可能になります。
38歳の年収中央値は440万円
dodaの調査「年齢・年代別に見る日本の平均年収 」によると、38歳の年収中央値は440万円でした。男女別では、男性が500万円・女性が360万円と、やはり大きく差がつく結果となっています。
なお、参考までに25歳正社員の男女別中央値を見ると、男性で350万円・女性が308万円でした。年齢を重ねるごとに男女の賃金格差が開いていくことが分かります。
参照:正社員の年収中央値は?年齢別・都道府県別にも解説(平均年収ランキング【最新版】) |転職ならdoda(デューダ)
※年収は、給与と賞与込みで16カ月分として計算
関連記事
▶30代で年収700万円は勝ち組?生活レベルや年収アップの方法を紹介
38歳の平均手取り年収は382万円
手取り額は、年収の75~80%とみなすのが一般的です。dodaの調査「年齢・年代別に見る日本の平均年収 」の年収を元に計算すると、38歳の平均手取り年収は382万円となり、男女別では男性が429万円・女性が318万円です。
なお、この平均手取り額を月収で見てみると、賞与込みの16カ月換算で男性が26.8万円・女性が19.9万円となります。
参照:年齢・年代別に見る日本の平均年収(平均年収ランキング最新版) |転職ならdoda(デューダ)
※手取りは平均年収に0.8をかけて計算
※年収は、給与と賞与込みで16カ月分として計算