search
ログイン質問する
dehaze
雑談
雑談に関するQ&Aをまとめています。
雑談に関する注目のQ&A

Q.就職活動という人生最大のイベントを迎えても努力しない人は何故ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就職活動という人生最大のイベントを迎えても努力しない人は何故だと思いますか? 私自身既に社会人ですが、当時の友人や後輩を見ていると就職活動という人生を左右する最大のイベントを迎えても努力しようとしない人が多くいました。具体的には、学生時代のPRになるようなことを何もせずにアルバイト経験のみで突っ込みブラック企業に就職をした友人、自分を律することが出来ずに就職活動に突っ込み、1社の面接に落ちたくらいでサジを投げて、そのまま内定を取らずに卒業をしてしまうなどです。 正直な所、この様な行動をす…
question_answer
3人

Q.転職エージェントを好きになったのですが付き合うにはどうしたらいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私の担当の転職エージェントがすごくかわいいので好きになっていました。 転職エージェントの女性と付き合うにはどうしたら良いのでしょうか。 転職エージェントとサービス利用者(転職活動者)なので、仕事の関係なので恋愛に発展しないかなと思っております。 転職エージェントと付き合うにはどうしたら良いのでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
15人

Q.自分の「やりたいこと」はどうやったら見つけられるんでしょうか?

enomoto_work

enomoto_workのアイコン
自分の「やりたいこと」ってどうやったら見つけられるんでしょうか?
question_answer
7人

Q.月8万円で一人暮らしをすることはできますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在体を壊し、実家に戻り暮らしています。 今は在宅勤務の仕事をしていて、毎月約8万円ほどの収入があり、少しですが生活費を親に入れ生活しています。 そこで質問なのですが、今は大丈夫ですがこれから先、実家に住んでいられなくなってしまう場合がくると思います。 月収8万円ほどで家賃や生活費すべてを含み、一人暮らしをするというものはできると思いますか? 日本国内でしたら住む場所はよほど治安が悪くない限り問いません。
question_answer
5人

Q.キャリアウーマンとはどんな仕事や会社に務める人だと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
バリバリ働くキャリアウーマンになりたいです。 キャリアウーマンとはどういった職種や企業に勤める人だと思いますか?また、やりがいのある仕事を教えて頂きたいです。 学歴は愛知県の偏差値50〜55の普通の大学です。
question_answer
3人

Q.相談したり調べたりすることで解決できる問題ばかりなのですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
世の中、何か困ったことがあったとき相談したり、調べたりすることで解決できる問題ばかりなのでしょうか。
question_answer
3人

Q.合コンから付き合った人が口コミサイトで自分の年収を調べていたのですがどう思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
合コンで付き合った彼女が転職口コミサービスで私が務めている会社の年収を調べていて、びっくりしました。 たまたま履歴から見つけてしまい変な気持ちなりました。 しかも、調べていた日付は合コンをやった日なので、終わった後かトイレに立った時だと思うのですが、社員の口コミサービスをこのように使うことは普通なのでしょうか?
question_answer
14人

Q.今話題のインスタ副業のみいママさんについて皆さんはどのように思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今話題のインスタ副業のみいママさんなんですが 教えてもらった副業が簡単。と言っていましたが簡単でなく 登録にも時間がかかり お金も支払わなくてはいけなくなり みいままさんの副業は実際に稼げますか 詐欺ですか
question_answer
1人

Q.正社員でも年収が低い方はどのように生活していますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
収入と生活のことでお伺いします。 私は長らくパートの掛け持ちで自活してきました。 業種的に稼げる仕事ではないと分かっていながらも、 それまで自分が勉強してきたジャンルであることや経歴を 配慮したうえで、趣味と実益を兼ねた職業を選択していました。 アパートの家賃等支払いがあり、月々手取りで最低でも20万円~ 23万くらいの収入は必須です。ただし、昨今正社員であっても必ずしも得られる賃金ではないと思います。 そこで正社員として働かれている方に質問です。 パートや派遣ではなくても、思うように…
question_answer
2人

Q.一発芸をしろという上司を時代遅れだと思いませんか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今年新卒で入社した会社の飲み会では、新人から一発芸をする慣習があります。 私は宴会自体が嫌いなのに、一発芸をしろと言われて本当に地獄です。 私は一発芸をしろという上司や先輩は時代遅れだと思うのですが、どこの会社でもそうなのでしょうか。
question_answer
11人

Q.田舎から都会に来た方はどのような楽しみかたをされていますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就職のために都会に出てきました。 しかし、仕事もつまらなく、都会にいる意味が良く分からなくなっています。 田舎から都会に住んでいる方は、どのような楽しみかたをされていますか? 私は、本当に地元近くに戻ろうかと思うくらい、毎日がつまらないです。
question_answer
7人

Q.しんどい、働きたくないという母親とはどう接しれば良いですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
毒親とよんでいいレベルでしょうか? やや長文ですみません。 20代後半、独身です。 小さい頃に暴力や育児放棄などは受けていません。 専門学校にも行かせてもらえました。 ただ高校生ぐらいの時から違和感を覚えるようになりました。 母は毎日パートをしているのですが口癖が「働きたくない、しんどい、疲れた」です。 父親も働いているけれど自分自身高校生だったのと下の兄弟がまだ中学生だったので私たちにお金がかかるから働いているのだと思い「お疲れ様、ゆっくり休んでね」と声をかけていました。 し…
question_answer
5人

Q.会社の職場で1番嫌いな従業員はどんな社員ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
あなたがこの中で迷惑だと思う順番に並べかえてください。 ①月一回のペースで当日欠勤する。 ②繁忙期に当日欠勤する ③体調不良といって暫く休んで急に辞めると言って次の日から来なくなる。 ④自分の仕事しかやらない。自分が暇な時はぼーっとしていて他の人の仕事を手伝わない。 職業で変わってくるとは思いますがお気軽に一番迷惑な順番で答えていただけると幸いです。
question_answer
9人

Q.自分に自信がある人は人に嫌われてもなんとも思わないですよね?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
自分に自信がある人は、人に嫌われてもなんとも思わないですよね。 私は、ムカついても現実では睨んだりすることはないです。 気の強い人間が生き残るんですよね。
question_answer
5人

Q.自民党に入党するより大企業に就職するのが難しいのは本当ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
自民党に入党するより大企業に入ることのほうが難関というのは本当ですか?
question_answer
3人

Q.派遣に登録して就業した記録は抹消した方がいいでよね?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
先程、以前登録した派遣から電話がありました。 11年前に登録したようです。 前に就業した仕事はなにかと尋ねたら、データがなかったようです。消えたのか、ないのか。 派遣は、無くした方がいいですよね。 登録は抹消してもらいました。
question_answer
1人

Q.仕事や人生がうまくいかない時はどうしたらいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
仕事とか、人生がうまくいかないので、死にたいと思ってしまうときは、どうしたらいいでしょうか。 繁華街にいってパーっと遊ぶとかお酒を沢山飲んだりとかは、 余計に虚しくなる性質なので、それ以外にしてください。 何かいいのがあれば教えてください。 よろしくお願いします。
question_answer
9人

Q.JobQで回答されてる経営者はブラック企業を経営されてる方ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
JOBQで回答されてる経営者の方は、基本的にブラック企業を経営されてる方、もしくはブラック経営者ばかりなのでしょうか? 追記] あくまでも経営者さんの回答に返信してる方は、質問者とは異なりますので、予め了承ください。
question_answer
5人

Q.ランチを一緒に食べれる人を見つければいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社内で契約社員として勤務しているのですが 今のところずっと誰にもランチを誘われなくて 1人でご飯食べてます…部署の人たちも1人で食べてる人が多く、違う部署の方たちも一緒のオフィスを共有しているので たくさんいろんな人が居るのですが 年が近い子が居れば仲良くしたいなとは思ってるのですが、なかなか自分から声をかけることが出来なくてグループで群れてる女の子は苦手なので どう仲良くしてランチ一緒に食べれる人を皆さんは見つけましたか?アドバイスお願いします
question_answer
3人

Q.社会人として生活していくためにはどうしたらいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
下記の状態で、正社員として内定を頂いたものの、資金繰りに苦しんできたとします。 その際に公共料金の支払い(携帯電話の料金の支払い、水道光熱費など)が滞らないようにするためには、どうすればいいのでしょうか? ・世帯分離してるものの、実家だった場所に一次的に住んでる。 ・所持金8円 ・負債額:200万円 (クレカの残債:60~80万円+親への返済) ・当たり前だが、会社にこのことを話しても、両親と詳しく話してと言われるため、本当のことが言えない。 会社の初任給の振り込みが月末締めの翌月20~25日…
question_answer
5人

Q.会社によって上司の性格が違うのは何故なのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
とある大手機械メーカーに勤めています。 数年前に他業界大手企業から転職しました。 今の会社は40代50代のクセが強く、自己中で威嚇して言うことを聞かせるクソ上司しかいません。鬱病も多発しています。 前の企業の40代、50代は優秀な方々が多かったです。もちろん多少クセのある人もいましたが… 何故こんなにも違うのでしょう?
question_answer
3人

Q.無職がお金が必要になったのですがどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今現在無職です。急にまとまったお金が必要になりました。 こういうときはどうすればいいのでしょうか。 3日後に支払いの期限がきます。おおよそ20万円くらいです。 就職活動はしていて何度も企業に足をはこんでいますが実力不足のようで採用にいたらずほそぼそと活動していますが今のところ今年は20万くらいしか収入がてにはいりませんでした。
question_answer
2人

Q.ポーカーが上手くなるにはどうしたらいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
最近ポーカーにハマっているんですが、 もっとポーカーが上手くなるにはどうしたらいいですかね? 楽しくて仕方がないです!!
question_answer
3人

Q.東西線で朝10時に出社すると朝の通勤ラッシュはえぐいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今度東西線沿線上に住むことになりました。朝のラッシュがまじでえぐいと聞いたのですが、どれくらいえぐいのでしょうか? ちなみに私の所属する部署は10時出社ですので、ラッシュ時間は被っていないのかなーと思っているのですが、どうでしょうか。
question_answer
3人

Q.給料が1桁多く振り込まれたら返さなくても大丈夫ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
先月辞めた会社の給料明細を見たら間違って1桁多く振り込まれていました。退職金は後日支給されると伝えられました。 私としては多く振り込まれているので問題ないのですが、やはり返金した方が良いのでしょうか。 車の返済が残っているので全額それに使いたいのですが、使った後に会社から返金しろと言われたら返さなければいけないのでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
24人

Q.皆さんの会社では月に何回ぐらい飲み会がありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
皆さんの会社では月に何回ぐらい飲み会がありますか? またそれが嫌で不参加の時どんな断り方をしますか?
question_answer
2人

Q.オフィスの近くに美味しいご飯屋がない場合どうしますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
オフィスの近くに美味しいごはん屋さんが無いとき、皆さんならどうしますか?
question_answer
3人

Q.ストレスの発散方法は何かありますでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
最近ストレスがたまりすぎます生活的にストレスを受けないことは無理なのでストレス発散方法を教えてください よろです( ^-^)ノ∠※。.:*:・'
question_answer
2人

Q.今JOBQで市場価値について質問しても大丈夫なのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今JOBQで市場価値について質問しても大丈夫なのでしょうか。 例えばこういったことです。 •あなたが社長だった場合、こういった人にいくら給与として払いますか?
question_answer
1人
企業を検索
人気の企業