search
ログイン質問する
dehaze
#上司
上司に関するQ&Aや記事をまとめています。
上司に関する注目のQ&A

Q.いつも常備していたチョコが勝手に減ってマネージャーに食べられていました悔しいです

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
最近転職した職場ですが身勝手な人が多く、人のお菓子を勝手に食べてきてお返しもされずでストレスが溜まってきました。 話してる最中に何の気もなく奪ってきます。 歓迎会も自腹でした... 職場でこんな理不尽な体験ってありますか?
question_answer
10人

Q.【JobweeQ】あなたが共感する“ギモン“はどれですか?

【公式】Job総研

assessmentアンケート

【公式】Job総研のアイコン
現在、メルマガ会員様に向けて、JobweeQ企画のキャンペーンを実施しています。 ぜひ投票してみてください♪
question_answer
106人

Q.上司と前職と仕事のやり方の違いについて話し合う際に、波風を立てない聞き方のアドバイスをいただけないでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
●相談事項 現職と仕事のやり方の違い ●今の状況 メーカー研究職6年目で、今年4月に現在の会社に転職しました。仕事のやり方が前職と異なりもやもやしています。 ●相談事の詳細 研究の進め方が前職と異なり、上司と噛み合わないことがありました。 前職では、 ・担当している研究テーマや実験について細かく報告を求められることはなく、四半期ごとの報告書と年度末期限のレポート作成がメイン ・上手くいった検討結果以外いらないというスタンスの上司が多いため、うまくいかなかった検討は深掘りせずレポートに残…
question_answer
3人

Q.勤めてる会社で昇給・ボーナスの面談等上の人と話す機会が無いが皆さんはある?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
皆さんの勤めてる会社は面談とか、上の人と話す場はありますか? 私の勤めてるところは一切ありません。 やりたい仕事とか、思う事とか、その他色々話す場が一切設けられないんです。 昇給やボーナスの面談とかもないので思うことが色々あっても吐き出せずにモヤモヤしています。 転職サイトとか見ていても定期的に場を設けてる会社が割とありそうですが、あっても面倒なのでしょうか。 また、ある方はどのくらいの頻度でありますか?
question_answer
3人

Q.上司から今まで何してたの?と言われたらどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
上司から今まで何してたの?といわれました。 私はちゃんと仕事をしていると思ったのですがそれは思い込みだったのでしょうか? どうとらえればいいですか?
question_answer
6人

Q.評価面談で上司に何を言えばいい?どうしたら昇給してもらえる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
評価面談はだいじですか?中年の昇給は運では? 中年おじさんです。 評価される身分として評価はだいじですか? 評価面談が設定されているのですが、何を言っていいか分からず正直困っています。そもそも評価のための目標を提出するのを忘れていました。 今までは適当に上司が昇給してくれたり、転職で少し上がったりしたので昇給するにはどうしていいかわかりません。 評価面談ではどう振る舞えば良いでしょうか。
question_answer
16人

Q.上司から「相席屋に行ってこい」や「もっと女の子と遊べ」と何度も言われるがパワハラに該当する?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
23年からの新卒社員ですが、上司から「相席屋に行ってこい」や「もっと女の子と遊べ」と言われます。また、それに便乗して事務所にいる社員が複数人囲んでそのような話をしてきます。 もちろんそのような経験も大切だとは思いますが、私には彼女もおり行きたくありません。毎回断っていますが、そのことが原因で仕事に行くことが嫌になってます。これはパワハラに該当するのでしょうか? 飲み会にも誘われますが、その後連れて行かれるのではないかと考えてしまい、行くのが怖いです。 新卒社員が私1人のため、断るのもしんど…
question_answer
4人

Q.否定から入る新卒に対して上司はどう指導すればいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
基本的に否定から入る新卒の指導で困っています。 本人が作った資料やディスカッションでのアウトプットに対し、ここの部分が間違っている(そのロジックは成り立たない)といった指摘をすると、必ずと言っていいほど「いや・・・」と否定から入ります。 その視点には気づかなかった、間違いに気づいていなかったなど、当人に問題があるにも関わらず全て否定から入るので指導する側として扱いづらい存在です。 要するにプライドが高くてごめんなさいが言えない人な訳ですが、どの様に扱えば良いでしょうか。 可能であれば本…
question_answer
2人

Q.上司の指示と違う結果になるのを解決するための良い方法は有りますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
仕事をすると、上司の指示と違う結果になる事が有ります。 指示の受け方が悪い?、思い込みで仕事を進めている?等が原因かもしません。この状況を解決するための良い方法は有りますか? まずは話しの聞き方の本を読み、指示を正しく理解できるようにしようと考えています。
question_answer
2人

Q.食品メーカーの23卒で上司から馬鹿にされるのは一人前には程遠い?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
食品メーカー工場勤務の23卒です。ある上司からいつも「こんなことも分からないのか?大学で何してた?」と馬鹿にされつづけて辛いです。今の職場に新卒は僕しかいません、水分補給にいきたくても「もう水分補給なんてどれだけ御坊ちゃまだよ、俺なんて〜」と言われ身体も辛いです。僕なりに頑張っているつもりですが、まだまだ一人前とは程遠いのでそのせいでしょうか。
question_answer
2人

Q.退職をさせてもらえないのですが退職は自分の意思ではできない?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
退職を許してもらえません。ずっと人手不足で人の入れ替わりが激しい中、5年続けてきましたが体力の限界がきました…。職場の大半の方はいい人なのですが上司のパワハラがひどく、そのせいで辞める方も多いです。 ここで働きつづけても何も成長できない、もう我慢できないと考えこの度退職の旨を伝えましたが、「人としてどうなのか、周りに迷惑がかかるのが分からないのか」と怒鳴り続けられました。 退職は自身の意思だけではできないのでしょうか。何度相談しても怒鳴られるばかりで精神的にきついです。
question_answer
17人

Q.上司に気に入られる後輩の行動はなんですか?

jobq8342444

jobq8342444のアイコン
20代前半の者です。 単刀直入に言うと、上司と仲良くなって 気に入られたいです。 その為に気に入られる後輩の行動を沢山知りたいです。 ご回答よろしくお願いします<(_ _*)>
question_answer
11人

Q.始業30分前に全員で掃除をするのですがこれは普通ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒1年目です。入社した会社が8時半始業なのですが、必ず30分前には出勤させられ全員で掃除を行います。これは普通なのでしょうか? 正直毎日全員でする必要もないし、当番制にするなどもっとましな方法があると思い、上司に軽く伝えると邪険にされました…。 社員のだいたいはいい人で仕事はそこまで辛い訳ではないのですが、非効率的な部分が多いように感じ、そこを改善しようともしていないところがひっかかります。 しかし他の会社を経験したことのないただの新卒なので何が本当に効率的かも理解できていないと思うので、…
question_answer
11人

Q.上司への報告メールで「・・・とのことです」という文面を怒られたがどう思う?

kknsd

kknsdのアイコン
今日、協業会社の進捗情報をヒヤリングして、メールを配信し、 「・・・とのことです」ってメールを締めくくったら、すげー怒られた。 他人事のようなメールを送るなって。 なんじゃそりゃ。 当上司は虫の居所で毎日言うことが違う。 今日は機嫌が悪かったのかな。 こんなんじゃ報告する気もなくなりますよね。 こんなマネジメントってどう思いますか?
question_answer
5人

Q.どの程度だとパワハラと言える?前回指示とは全く別のことを言われました

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
パワハラについての質問です。 | | これまで何度か早退にて通院したことがあったので、今回も診療機関を受診することが確定した時点で早退の申請をしたのですが、社長から「有給をつかえ!」と却下されてしまいました。 | このように、いきなり違う対応をとるのは少し乱暴な気がするのですが、こういったことはパワハラになるのでしょうか?? | 仕事上でも、以前と同じパターンの問題を解決しようとしたら、前回指示とは全く別のことを言われ混乱したりすることがあります。 | 人間なので、その時々で考え方が変わって…
question_answer
4人

Q.異例の部署移動には上司側に何か考えがあるのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
会社の配属に悩んでいます。 新卒で自動車関連の生産技術をしています。 私は電気情報系を専攻しており生産技術の中でも制御、情報関係(PLC、DXの仕事を希望していました。しかし、人が足りないとのことで機械設計に配属することになりました。同じ部署で専攻と異なるのは私だけでした。また、部署移動は4,5年にあるかないかとはぐらかされました。そのため、仕事への不安、上司の考えが読めないため不信感があります。 これは上司側に何か考えがあるのでしょうか。今の配属を受け入れようとは考えているのですが、気持…
question_answer
3人

Q.上司と食事をする際のテーブルマナーを身につけられる教材を教えてください。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は上司と食事などをする機会が今後多くなると思い、何かテーブルマナー(和食・洋食どちらも)を学びたいのですが、おすすめの教材やビデオご存知でしょうか?
question_answer
1人

Q.職場の上司に陰口の相談をしたら面倒な部下だと思われる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私の会社は陰口を言わないようにするという文化があるのですが、私の所属する部署では陰口が問題視されているため、私が会社の職場環境を良くするために相談で上司(仮に山田課長)に「〇〇さんが山田課長のことを〇〇と言っていました。」(山田課長がどんな陰口が言ってくださいとのことだったので)と言ったのですが、これは山田課長からしたら私は面倒な奴だな(陰口をするような部下)と思われた可能性ありますか?
question_answer
4人

Q.社員同士の仲が悪いのですが自分はどのように立ち回ればいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
皆さんの貴重なご意見聞かせてください。 今月から同業種で中途入社した40代です。 約1ヶ月になりますが、少しずつ職場のことが分かってきました。そこで1つ大きな不安があります。 それは、現場のリーダーともう1人社員がいるんですが、その2人の関係が悪いんです…。 簡単に説明すると、リーダーは業界内の経験が浅く上手く周りをまとめられてない。 もう1人の社員はリーダーよりも業界の経験が長く能力も高いがゆえに、自分に絶対的な自信があり、陰でリーダー批判ばかり言っている。しかし口だけでなくリーダーの…
question_answer
2人

Q.上司に頼まれた仕事を〜しときましたは失礼?なぜですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
上司に頼まれた仕事を「~しときました 」と言ったら、失礼なやつと言われました。なぜでしょうか?
question_answer
8人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業