search
ログイン質問する
dehaze
業界・業種
業界・業種に関するQ&Aをまとめています。
業界・業種に関する注目のQ&A

Q.理系からマネジメント職への就職は可能でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は現在高校3年生です。私はテレビや雑誌などのエンタメ業界で将来働きたいと思っています。 特に音楽業界で働きたいです。そういう業界に就職しやすいのは専門学校卒という事は知っていますが 、私は国公立大に進めと親に言われており、私もそのつもりです。 それで音楽業界といってもマネージメントとか企画とか宣伝とかも興味があるし、コンサートの映像作ったり音響も興味があります。 私は今理系で芸術工学を学ぶ大学に進みたいと思っていますが、そこは音楽業界の就職はできるのでしょうか・・・。 やっぱり文系の方が…
question_answer
2人

Q.就職浪人するのですが、来年度まで何をすべきでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今年の就活でいきたい企業の内定をもらうことができず、就職浪人することを決めました。 いきたかったのはITコンサルの会社なのですが、来年度に内定をもらうべく、何をすべきでしょうか? 面接の際には「キャリアプランがガタガタ」というようなことを言われ、自分なりにかなり詰めました。 ただ、このままだと他にも何か問題を突かれてまた落ちそうな気がして不安です。
question_answer
2人

Q.起業したいと考えている高校生ですが、就職するのと進学するのはどちらが良いと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在工業高校の3年の土木コースに通っている者です。自分は将来建築の世界に入りたいと思っています。 もともとビルなどというよりは家やカフェの設計をしたいと思っています。 そして自分の作った家をかっこいいとか君の会社に頼んでいてよかった、と言われるような建築士になりたいと思っています。 ですので、自分の事務所や工務店を起業したいと思っています。 そこで質問なのですが、僕のような夢を持っている人は高校卒業後進学と就職どちらを選ぶべきでしょうか。 就職を選ぶとしたらどういった会社に就けばいいのか…
question_answer
2人

Q.新卒でも法律事務所で働くことは出来ますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒で法律事務所で働くのは難しいですか?現在大学三年で、法学部に在籍していることもあって法律事務所に興味があります。 法学部出身の知り合いが以前法律事務所で新卒で働いていましたが、割と簡単に入れたという風に言っていました(入ってから大変だったみたいですが)。 ただ、その知り合いが通っていた大学と私が通っている大学はレベルが違うと言いますか、私の通っている大学のほうがはっきり言ってしまうと偏差値が低いです。 その知り合いが新卒で未経験にも関わらず法律事務所に内定をもらえたのは、能力もあると思…
question_answer
1人

Q.メガバンクから総合商社への転職事例はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
メガバンクから総合商社への転職事例はありますか?
question_answer
2人

Q.入社までに他の同期と差をつけたいです。アドバイスください。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
17年卒の大学4年生です。 某大手人材会社へ入社が決まっているのですが、4月までの間に他の同期と差をつけたいです。 業界に関する知識はそれなりに勉強しているのですが、他に何で差が出るのでしょうか?部署は営業となる予定です。 入社までに新卒の社員に求められることって何でしょうか?アドバイスお願いします!
question_answer
3人

Q.来年から総合商社で働くのですが、今から学んでおくべきことは何ですか?

Ziggy Stardust

Ziggy Stardustのアイコン
初めまして、17卒の大学生です。 来年から総合商社で働くことになりました。 入社してから活躍したいのですが、 5年、10年先まで見据えた時に今からやっておくとよいこと、学んでおいた方がよいことなどありますか。 簿記やエクセルなどを今のところ考えていますが、オススメの教材などあればそちらも伺いたいです。 以上、よろしくお願いいたします。
question_answer
4人

Q.教育業界でこれから成長していくと思われる企業はどんなところがありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
中規模の人材会社に勤めている者です。様々な業界の方からの意見を拝見したいです! いずれは教育の業界に身を投じたいと考えているのですが、皆さんの視点から見て、今後成長していくと思われる教育関連の企業はどんなところがありますか? 宜しくお願いします!
question_answer
1人

Q.出版業界ってこれから大丈夫なのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
某私立大学の文化構想学部に通っている者です。 私は予てから出版業界で働きたいと考えていて、様々な社会問題に興味がありサークルなどでもそのようなテーマの企画などを行ってきました。 しかし、IT技術の発達により出版業界はいわゆる斜陽産業だと言われます。私はネット系のことに詳しくないのでよくわからないのですが、出版業界ってもうダメなんでしょうか?
question_answer
1人

Q.既卒3年以内なら新卒扱いと言いますが、実際はどうなのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
既卒の就職活動について既卒3年以内なら新卒扱いと言いますが、実際はどうなのでしょう? やはり採用されるのは難しいでしょうか。既卒で就活をしているという方、体験談をお聞かせください。 自分は大学を卒業して1年目で、広告業界を志望しています。何かアドバイスなどもありましたらお聞きしたいです。
question_answer
2人

Q.証券とメガバンクだとどっちが就職が難しいのですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
証券とメガバンクだとどっちが就職が難しいのですか? メガバンクって超超大量採用で(証券もかなり多いですが、、)なんか就活が売り手市場ということもあり、周りの人間はみんな抑えでメガバンク受けてるイメージです。銀行行くの正直ダサいよという声を聞いたことも結構あります。証券のほうが銀行より採用人数少ないしいわゆる就活偏差値的なとこで行ったら証券なのかなと思いました。なんかただどうなんだろうと気になったので、お伺いしました。なんでもいいので回答していただけると幸いです!よろしくお願いします
question_answer
1人

Q.金融業界はこれから伸びることはないのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
体育会系の部活動に所属する大学3年生です。体育会特有かと思いますが、OB・ OGの方は就職先として金融系が多いです。ただ、いろいろと話を聞くと、金融業界はもう伸びないということをよく言われます。とはいえ先輩方のお給料みると、他より全然良いです。金融業界(特にメガバンク)に身を置けばまだまだ安泰なのでしょうか?それとも、もう金融業界は伸びないのでしょうか?
question_answer
2人

Q.人材業界の魅力はどのようなところにあると考えていますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
人材業界の魅力について。 こんにちは。 転職活動中で人材紹介の会社を検討しています。 人材業界で働かれている方は、その魅力はどこにあると感じていますか。 現在、メーカーで営業をしていまして、商品力やブランドイメージでなく、自分の知識や提案で勝負していける点が魅力的だなと感じていますが、面接を受けるに当たってそれだけの理由では弱いと思ったので質問させていただきました。 よろしくお願いします。
question_answer
1人

Q.ゲーム会社のインターン面接での服装について質問です。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ゲーム会社のインターン面接での服装について質問です。 今度某ゲーム会社でのインターンが決まりました。服装についての記載は特になかったのですが、先生に訪ねてみたところ「私服でもスーツでもどっちでもいいんじゃない?」とのことでした。しかし「服装自由」と書いてあるならまだしも記載がないのに私服はまずいのではと思ったので質問させていただきました。ゲーム会社であれなんであれ、インターンは特に記載がない限りスーツで行った方が良いですよね?
question_answer
1人

Q.VRコンテンツは何年後(何ヶ月後)くらいに一般に普及すると思いますか?

jobq10488

jobq10488のアイコン
VRコンテンツは何年後(何ヶ月後)くらいに一般に普及すると思いますか?
question_answer
1人

Q.公務員の仕事にやりがいを感じることができず、転職したいです

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は国立大学卒業の国家公務員、25歳です。就職して3年目になりますが、今の仕事に全くやりがいを感じられなく、ただただ平然と過ぎていく毎日に嫌気が差してきており、辞めて、転職をしたいと思うようになりました。親に相談したのですが、親もこの先長くはないんだから、よく考えて。公務員以上に安定している職はないんだから。と言われました。全くその通りなのですが、惰性でやることに嫌気が差してきているので、安定だとか給料のことは二の次でいいのです。公務員から再就職は、難しいでしょうか…?興味のある仕事は、テレ…
question_answer
1人

Q.旅行業界がブラックというのは本当でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
旅行業界がブラックというのは本当なのですか? 来年から就活が始まるので自己分析やら企業分析をしているのですが、自分には観光系の仕事が向いてるかと思いました。そこで旅行会社に絞ろうかと思ったのですが、どこもかしこもブラックだという情報しか出てきません。内容は残業代無し、休日出勤あたりまえ、低給料などです。それって本当なのでしょうか。観光系の仕事で落ち着いた仕事はないのでしょうか?
最初に回答しましょう!

Q.働きやすい不動産会社はどこでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
不動産業に勤めている方に質問です。 オススメの働きやすいと思う不動産会社はどこでしょうか?ちなみに私は現在21歳の短期大学卒です。2年制の専門学校を卒業しました。大手企業などの大学卒、大学院の条件があるところは受けれません。今から大学に行くのは私の経済力、学力から考えて厳しいです。甘い考えですが、どうせやるなら個人で経営できるくらいになりたいと考えています。ご回答よろしくお願いします。
question_answer
2人

Q.Pokemon GOのリリースに誰も触れずランチタイムにソワソワすることもなかったそうです。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
Pokemon GOとキャリアの話です。 スタートアップやベンチャー界隈で働いてきたエンジニアです。 もともと結構新しいものが好きで、ガジェットや新しいアプリなどもどんどん触ったりしていたし社内で共有したりワイワイできる価値観のあった会社が多かったです。 しかし、今友人の働いている会社に誘われているのですが、IT系の会社なのにPokemon GOのリリースに対して誰も触れずランチタイムにソワソワすることもなかったそうです。 Pokemon云々ではないのですが、こうしたアンテナを張ってなか…
最初に回答しましょう!

Q.ゲーム会社へ就職したいのですが、業界の構図や必要とする知識なんかを教えて下さい

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ゲーム会社への就職について私は現在大学4年の情報系です。 中堅国立大で2年間院にいる予定です。就職先としてゲーム開発会社のエンジニアを考えており、いくつかご質問があります。 現時点の経験は・Unity-PHP(mysql,json利用)またその間でのサーバを介した通信対戦ゲーム・WOLFRPGエディタ(こちらは大体なんでもできるぐらい使ったけどアピールにはならない..)があります。 他にも趣味で何本か作品を作っていて、面接には前者のゲームを煮詰め実績として持っていこうと思っています。個人的にはPH…
question_answer
1人

Q.事務系総合職でメーカーの年収は低い?きつい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
初めまして、就職活動中の学生です。 この度、大手メーカーから事務系総合職として内定を頂きましたが年収が低いという話を伺いました。 およそ40歳で600万らしいですが、これって低いですかね?実際に働いていらっしゃる方々から伺いたいです。ちなみに結婚願望はありません。
question_answer
3人

Q.高卒でも、ゲーム会社への就職はできますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ゲームが好きでゲーム会社への就職をしたいのですが、高卒でゲーム会社って無理ですよね? 僕の家庭は裕福じゃないので専門学校や大学に通う金なんてありません。なので、少しは自分でエンジニアとしてのスキルは勉強したのであるのですが、はっきり言うとそんなレベルに達していないと思います。どうしたらいいでしょうか?やはり、このまま諦めて地元かどこかへ就職するしかないんですかね。 それでいてなんですが、奨学金は使いたくないです。限度があるし返さなきゃいけないし。更に言うと利子がかなりあるので。なので、奨学金…
question_answer
3人

Q.宇宙開発の研究をしている会社はどういった会社がありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
将来宇宙開発に携わりたいと考えている工業高校の3年生です。 そこで、宇宙開発に興味がありそういった研究をしている会社への就職を考えています。宇宙に関係する企業といえばどのようなところがあるのでしょうか? 規模は問いません。実際に研究を進めているところだけでなく、ロケットやエンジンの制作を行っているところなど、できるだけ多く挙げてくださると嬉しいです!よろしくお願いします。
question_answer
1人

Q.来年就職活動を控えていて食品関係の職に付きたいのですが、どのような準備をしておけばよいでしょうか。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就職について質問します。 現在大学3年なのですが、食品関係の会社に就職したいと考えております。具体的にはお菓子、調味料の開発や青果品の管理などの仕事をしたいです。しかし、食品関連の仕事は競争率が高いみたいです。 自分は低学歴なため、学歴では勝負できません。例えるなら日東駒専から知名度を抜いた感じです。 そのため、努力をしなければいけないと思っていますが、何から手を付ければ良いのかわからないです。ちなみに今の生活は、遊び5・勉強2・有志活動1・バイト2という感じです。バイトは飲食店でウェイター…
question_answer
1人

Q.教育系ベンチャーについて、おすすめのベンチャーを教えて下さい!

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
教育系ベンチャーについて。 こんにちは。 転職を考えてます。 教育系の仕事、そしてベンチャー企業で働くことに興味があります。 おすすめの企業を教えてください。 よろしくお願いいたします
question_answer
2人

Q.女性でも職場復帰をしている人が多い業界はどのような業界だと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在転職活動をはじめようとしています。28の女です。 何故転職活動を始めようとしているのかというと、今の職場はあまりにも女性の職場復帰率が低すぎていて、長く働ける環境にないと感じたためです。 就職活動しているうちからここまで意識して、就職活動をしていればよかったかとおもうと。悔やまれるばかりです…。 そこで、質問なのですが、女性でも長く働いていける環境(福利厚生等)がより整っている企業。もしくは業界であげるなら、どんなものが挙げれると思いますか? 私は現在、人事部で働いています。
question_answer
2人

Q.5大総合商社に勤めておられる方、総合商社に詳しいかたに質問です

Latino

Latinoのアイコン
>>5大総合商社に勤めておられる方、総合商社に詳しい方 将来、中南米における資源やエネルギー開発(特に石油・天然ガス、海洋開発)、あるいは日本と中南米の貿易に関わりたいと考えている大学生です。 その選択肢として、総合商社を考えています。 質問としましては、 ◎5大総合商社の社風や勤務具合 ◎中南米とのコネクションや資源・エネルギー業界(特に石油・天然ガス、海洋開発)に強いのは○○の会社である ということをもしご存知でしたら、教えていただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いい…
question_answer
2人

Q.コンサルティング業界で働いている方へ質問ですが、居住地はどう選びましたか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
コンサルティング業界で働いている方へ質問です。 クライアントのオフィスで勤務することが多いと思うのですが、自宅はどちらに置くのがおすすめされますか? 相互乗り入れが多い乗り換えの簡単で、都内に近い等、要素はいくつかをかんがえているのですが、前例としてどういった観点でどこにおすまいかをご紹介していただきたいです。
question_answer
1人

Q.人材業界でも、福利厚生のしっかりと整っている会社を教えて下さい!

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在新卒で就職活動をしている者です。 私は性格や価値観から、人材業界を目指しております。 人材業界は激務だと聞きますが、残業や給与面で待遇の良い会社はありますでしょうか? 個人的には残業が多くても、働いた分だけ残業代が出る企業を希望しております。
question_answer
2人

Q.化学系の大学院を退学して事務職に就いたのですが、希望は技術職です…今後のキャリアプランについて悩んでいます

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今年の3月に化学系の博士後期課程を満期退学して就職しました。 就職活動が上手くいかず、希望していた技術職で内定を貰うことができなかったため、事務職で就職しました。 しかし、技術に関する仕事への憧れが捨てられません。 転職活動をするなら早い方がいいでしょうか? また、事務職からそのまま正社員の技術職を目指すのは難しいでしょうか? その場合、一度派遣ででも技術職になって実績を積んでから正社員の技術職を目指せば少しは違うでしょうか?
question_answer
2人
企業を検索
人気の企業