search
ログイン質問する
dehaze

Q.教育系ベンチャーについて、おすすめのベンチャーを教えて下さい!

ユーザー名非公開

visibility 321
教育系ベンチャーについて。 こんにちは。 転職を考えてます。 教育系の仕事、そしてベンチャー企業で働くことに興味があります。 おすすめの企業を教えてください。 よろしくお願いいたします
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答2

ユーザー名非公開
教育ビジネスは原価かからないし在庫も持たないで良いしやりようによって...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility57
favorite_border3

教育ビジネスは原価かからないし在庫も持たないで良いしやりようによっては一人でスケールできるので、ベンチャーなんて行かずに自分で立ち上げてしまえばいいのではないかと思いますが。 一人ではできない何かの理由や、よほど惹かれたビジネスモデル(場合によっては、そこで働く魅力的な人間)がない限り、独立起業がおすすめです。

ユーザー名非公開
一時期教育の会社にいましたが、教育系は正直ろくな会社がないと思います...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility57
favorite_border2

一時期教育の会社にいましたが、教育系は正直ろくな会社がないと思います しかもその中でのベンチャーなんてさらにやめたほうがいいです 本当に教育に興味があるなら教師になるのが一番良いです

回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.前の教育関係の会社に出戻りたい医療系で働く30代後半だがこの気持ちをどう整理するべき?

jobq7129237

jobq7129237のアイコン
前の会社に出戻りたい 【詳細】 長文、失礼します。 30代後半の男です。今年1月に7年正社員で勤めた教育関係の会社を退職しました。ひと月前からうつ病になってしまい、出社できない状態のまま自分から退職を申し出ました。 その後、心身は回復し6月から契約社員として医療系の会社で働いています。 転職して良かったのは、シフト制の前職に比べてカレンダー通りに休め、心身に優しい事。 その一方で、本当に転職は正解だったのかと自問自答してきました。休職して様子を見るという選択肢もあったのに、何故すぐに退職…
question_answer
11人

Q.日本の教育で一番の欠点は何だと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
教育業界に興味が有るものです。 日本の教育って自立性に欠けるとかなんとかで、あまりよくないという話をよく聞きますよね。 まあ確かに予め答えがわかっていて、その答えに向かって問題解決をしていくと、 問題解決能力はやしなわれるかもしれませんが、自立性がかけてしまうのもわかります。 みなさんはどういった点が、日本の教育で一番の欠点だと思いますか?
question_answer
7人

Q.サブスク型(月額制)で受けられる質の良い教育といえば何がありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
サブスク型(月額制)で受けられる質の良い教育といえば何がありますか?
question_answer
5人

Q.社員にどのくらいまで教育コストをかけられますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社員にはどこまで成長投資できる? 例えば同じレイヤーに社員AさんBさんがいて、Aさんは覚えが早いが、Bさんは覚えに時間がかかるタイプだとします。 Aさんに普通に接するとして、Bさんはいつできがよくなるかわかりません。細かくフィードバックしていても成長に時間がかかっているため、今後も時間がかかりそうです。 このような場合、Bさんにはいつまで教育コストをかけるのでしょうか? 例えば途中でBさんの成長を諦めるようなケースはありますか? 詳しい方がいたらお願いします。
question_answer
4人

Q.塾に就職するには免許や資格がないと難しい?

カネタ

カネタのアイコン
【現状】外国人で海外の大学に通っている4年生です。就職活動中です。 【聞きたいこと】教育学部である「師範大学」に通っています。 塾に就職したいんですがよくわかりません。 何かの免許や資格がないと就職できないのでしょうか? また何の資格があれば塾に就職できますか? それともSPECの問題でしょうか?
question_answer
4人

Q.教育系の仕事は今ニーズはどういう状況でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
教育系の仕事は今ニーズはどういう状況でしょうか?
question_answer
4人

Q.教育系スタートアップ、ベンチャーに興味があります。面白い会社あれば教えて下さい。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒4年目で転職を考えています。 力のつけられるスタートアップ、ベンチャー企業への転職を希望しており、 昔から興味のあった教育に携わることができればなお幸せだと思っています。 教育系スタートアップ、ベンチャー企業で面白い会社あれば教えて下さい。
question_answer
4人

Q.不注意や物を落とす癖を治すにはどんな考え方や工夫がある?

jobq9153269

jobq9153269のアイコン
不注意や物を落とす癖を治すには、どのような考え方と工夫仕方と生き方が必要でしょうか?何卒回答を宜しくお願いします。
question_answer
3人

Q.支援学校高等部は高等学校に準ずる教育なるそうだが準ずる教育とは?

jobq9153269

jobq9153269のアイコン
支援学校高等部の卒業資格は、高等学校に準ずる資格又は教育だと準ずる教育になるそうですが準ずる教育と言うのはどの様な教育なのですか?何卒回答を宜しくお願い致します。
question_answer
3人

Q.人事の採用や教育における失敗談はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
人事(採用・教育)における失敗談はありますか? 現在中小企業で採用担当・新人教育を中心とした業務に携わっているのですが、転職を考えています。 面接では失敗談などを訊かれることもあるかと思いますが、壁を乗り越えた経験と言えるほどの失敗経験が特に思い浮かびません。 もちろん些細な失敗ならありますが、面接で言うまでもないようなことばかりです。 自分でも忘れてしまっている失敗経験を思い出せるかもしれないので、人事職経験者の方に仕事における失敗談がありましたらお伺いしたいです。 よろしくお願いし…
question_answer
3人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録