「未経験者」という枠組みで行けばそう悪くない数字ですが、ある程度経験を重ねていくと相対評価的に不満を感じる方も多いかと思います。ボーナスについては約1ヶ月分支給されますが、ベース給が低いラインで設定されているので、賞与額は「貰えてラッキー」程度の額です。
所謂「特殊派遣」になるため、残業時間についてはジョインした現場に大きく左右される傾向にあります。しかし有給取得等をネガティブに捉えている訳ではないので、業務の合間を縫って取得することは勿論可能です。
未経験者の育成制度については十全に整っている印象があります。あとはどの企業でも言えることではありますが、自発的な姿勢が何よりも評価される傾向にあります。手を挙げた分だけスキルアップ&評価がされる環境です。
毎年黒字成長をしているので安定性はあります。抱えている顧客、案件数共に多いため、少なくとも食い扶持がなくなると行った状況にはならないと予測されます。
現場の人間ではないものが、残業時間などを見て評価する。 教育制度は存在しないが資格取得手当は豊富。