現場で学ぶスタイル。最新のデジタルマーケティング業界のトレンドなどは常に情報が入ってくる。
新卒、中途共に入社後に受講するプランニングやビジネス研修はカリキュラムが充実。新卒はトレーナー社員がつき、OJTで業務サポートしながら習得している。
営業部門でも個人の売上ノルマなどはなく、評価やノルマに関して精神的に負担に感じることは特になかった。仕事ができると周囲から思われている人がまっとうに評価されている印象だったので、不公平感も感じなかった。教育はOJTで覚えていく部分が多い。社内での勉強会のようなものは定期的に開催されているので、学べる機会も多い。普通に仕事をしていれば覚えられずに困ることはないと思うが、業界の特性として自分で情報をアップデートする姿勢は必要だと思う。
新入社員研修がしっかりしていますので、異業界からの転職はそんなに厳しくはないのですが、明確なキャリパスが提示していないため、人材の長期育成は弱いだと思っております。