残業がない分、あまり高くはない。他社の同期と比べても給与、ボーナスともに低い。特にボーナスは低いように感じる。
残業はほぼなく、できるだけしないように上司からも言われる。基本的に土日祝日も休みであるため、プライベートの時間は取りやすい。
直販体制のため、得意先の求めていることにスピーディーに対応しやすい。プレゼンなども行いやすい環境であるため、自分の提案が採用になった場合はやりがいを感じられる。
所属長と年に一回の面談があり、一年間の取り組みを振り返り、その結果が評価に繋がる。評価制度が変わり、以前よりも昇格しやすくなった。また入社3年目研修では社長にプレゼンをするなど、定期的に研修を行なっている。
産休後も働きやすいように制度を整えようとしている。地域によっては長く勤めている女性社員が少なく、育児と両立している前例がないこともある。管理職にはまだ女性の数は少ない。
今の社長になってから残業をなくすなど、環境は良くなっている。
年功序列で上がっていく。ボーナスは会社の業績にもよるが、基本的にはきちんと支給される。基本給は低い。
休みは非常に取りやすい。取りたい時に自由に取ることができる。残業もほとんどない。ワークライフバランスは非常に取りやすいと思う。
開発に関しては入社後研修を行い、すぐに担当商品を持って開発できる。商品が店頭に並ぶ機会もあるので、そういう意味ではやりがいはあると思う。
自身の評価は年度末にフィードバックしてもらえる。教育に関しては、入社時に1週間ほど全新入社員で愛媛本社での研修がある。