40人以上が登録
上級職と一般職では処遇に大きな開きがあり、基本的に実力主義の会社である。また年収の大半を占めるボーナスは算定式が決められており、業績による変動が大きいため年収は安定しない。
満足
不満
不満
不満
普通
満足
普通
昭和の時代には福利厚生が充実していたが、平成の間に社宅が無くなり、保養所も無くなり、運動場やクラブ活動等で利用できる厚生施設も無くなった。そのようなものを求めるべき会社ではない。
全社を通して評価チームによる多面的評価がなされているが、基本的に上級職にならなければ評価は上がらない内容となっている。人材の育成よりも実力のある者を必要な時に必要な人数を確保することに主眼が置かれている。
人員削減により過重労働を強いられている部門が多い。人事部門ではワークライフバランスを向上させるべく年休の消化率向上と時間外労働の削減に動いているが、具体的なビジョンが見えない。
自身と株主の利益追求に対する姿勢を臆する事なく公言する血族経営者です。
どの事業部も先端技術に関わる分野が多く将来性はあると思うが、技術的優位性を維持することが大変難しくなって来ている。
女性技術者や女性管理職が増えて来ているが、まだまだその割合は少ない。
業界から企業を探す