週に1回リモート可能ですが、お子さんがいる方は割と融通が利きます。 残業は部署にもよるが、忙しいところだと毎日22時まで残業しているところも。 あとは、駅からオフィスまでが遠いです。どの駅をりようしても10分はあるきます。
平均年齢はわかめなので、ワイワイやっている感じです。 オフィスの中は改装がたびたびあり、きれいになっているイメージ。
住宅補助はなし 副業は確か申請すればできると思いますが、忙しくてやれる時間はほぼない
産休育休は十分とれると思います。 もともとPRチームは女性が多いので、そのまま管理職になれる女性も多い。
一応ありますが、あまり会社一体となって働く会社ではないので、部署によって特色がある感じです。 経営層とコミュニケーションをとる機会はほぼないです。 どんどんいろんな会社を買収しているので方針がよく分かりません。
年俸制で結果を残せばそこそは上がります。毎年上がってました。ただ責任や労働時間と比例しているか?で考えると、見合っていないません。自己投資として考えるしかないと思います。
ワークライフバランスは皆無で、朝まで働き、土日も働き、本当に苛烈な日々を過ごしました。最後は体力的に翌年も同じことをやるのが嫌だと思って退職しました。 休みはたまにとってましたが、休みの日もいつもPCを持ち歩いていました。
特にないですが、そこにいるだけで2倍の時間働いているので2倍の年数の経験は積めるはずです。 外に出てみると、ここで過ごした時間が血肉になっていたりします。 長くいすぎるのは考えものな会社なので、ほどほどに。
中にいた時、経営への不安は何もありませんでした。会社が利益を出していることを心の底から信じられていました。ハードワークで大変ではありますがミドルマネジメントがよくがんばっています。 あの文化醸成をしている西江さんはすごい経営者だと思います。