相変わらず残業ばかりする人はいて、その人たちは評価されています。 外部監査が入ったようで、最近は残業はできなくなり、少なくなったようです。
アルバイトであったため、社員の立場ではないが、残業は多く、建築設計の方は夜遅くまで残業されていた。仕事はしなければならない一方、休みの取り方、朝の出勤時間については緩く感じた。
残業する=業務量を多くこなしているという評価 残念ながら、管理職の指針を示す力、リーダーシップが弱い結果となっている。
基本的に完全週休2日制をとっているが、実際は担当している物件の進捗具合により休日出勤はある。ワークバランスは悪く、残業も多かった。