相変わらず残業ばかりする人はいて、その人たちは評価されています。 外部監査が入ったようで、最近は残業はできなくなり、少なくなったようです。
建築設計の部門ではそれなりに面白そうなプロジェクトを手堅くやっていて、自分の成長になると考えた。また、社風も風通しがよく明るいイメージだった為。 退社理由は、昇級と給与に不満があったため。支援部門に回る人が評価されている一方で、苦労して主幹部門にいる人の評価が低い。
男女の差はほぼなく、女性だからと言って差別されることもない。子育て、介護時の必要な制度は整っているので、働き続ける事は可能。特に事務系であれば、問題はほぼなくできる。 建築系は、周りがみんな残業する中で、短時間で効率よく働くことをあまり評価されず、支援部門に回ることが多い。 子育てしている女性で昇級している人がいない為、キャリアの将来イメージがつきにくい。 女性で昇級している人は、DINKSか、未婚者。